こぶたラボの月一スタッフミーティングでした。
とことこさんが、記事であげてくれてます♪
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-663.html
楽しみで仕方のない会議。
毎月の企画のほかに想いの共有、
これからやってみたいことなど。
大久保のダンススタジオで、
KARAの曲1曲仕上げるダンスレッスンがある話から
「こぶたでも1曲仕上げる?」
「じゃあ身長からいくとママチャリ便さんは前で、ひっこさんは後ろだ」
「KAOせんせも後ろだね」
などと居ない人の名前もばんばんあがって
スタッフ、講師、ユーザーの作る
愛あるコミュニティである、こぶたラボの今、を感じました。
こぶたラボって一体何?
これからのこぶたラボにどうあって欲しい?
「信頼できる価値観」
「コンテンツというより集まる人が魅力」
「パイオニアであってほしい」
「アジアの市場のイメージ
(入ってみると美味しいもの面白いものがたくさん!
でも入口ではちょっと勇気がいる!?)」
場所にとらわれず活動するとしたら
「駅近の、ほかの場所もあるのでは」
「託児つける」
「カフェがあるといいな」
「主婦のつくる総菜屋」
「てしごとグッズ売る?」
「合宿やキャンプのコーディネート(長野行きたい)」
など事業内容も場所も自由に
こぶたラボが変化していく未来を熱く語りあいました。
「いっそ名前も変えちゃう?」
「こぶたが成長して、ぶたラボ」
「M女集団ぽい?」
とか
「おばあちゃんの知恵袋じゃなくて…」
「主婦の子袋」
とか
涙するほど爆笑しました。
途中I氏が寄って、前日雨の中運んだ棚と
ハンガーラックを組み立ててくれました。
この棚たち、けさ、ラボに着いて、移動させようとしたら
もう持ちあがらなかった!!
重くて大きくて筋肉痛で(40肩?)…。
必要な時にしか出ない不思議な力で
運んできたのだわ。
コンスタントにこの力を出せるように、
私ひとりの事業からスタートしたタンジェリンは
複数人の想いの出資を募り
株式会社を作ろうと考えています。
私ひとりが倒れて、
事業がぷつっと終わってしまわないように。
震災後、痛感したのは
資産のない私のちっぽけな個人事業のもろさ。
これが終わってしまったら
また誰かが一から始めるの?
そうじゃなくて、社会を変えたい、同じ想いの人が
この事業に想いを集めたら、
不思議な力ではなくコンスタントに使える力になる。
風力発電みたいに、風を集める装置としての会社。
会社設立案についての説明会を
10/22(土)17時~20時
10/23(日)11時~15時
タンジェリンにて行います。
時間中はいつでも入退自由です。
5分でも10分でも、話を聴いてみたいという方はおいでくださいね。
(高橋ライチと既に面識のある方に限らせていただきます)
お茶、お菓子、おむすびなどささやかなご用意をいたしますので
興味のある方はメッセージ、DMなどくださいませ!
日程が合わないけど話ききたい!という方もご連絡くださいね。
・・・・・・・・
「聴くを磨く」のかめおかゆみこさん から
大きなつぼみが届きました!
ありがとうございます。
これから咲くエネルギー!!!
かめおかさんの新刊が出たそうです!!
演劇の指導書なのに泣ける!?
私も買います~!
【送料無料選択可!】演劇やろうよ! 指導者篇 (単行本・ムック) / かめおかゆみこ/著
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分も相手もクリアになるコミュニケーション
ブライトリスニング講座&体験会
ブライトリスニング アドバンスクラス
コミュニケーション・「聴く」のその先へ
ココロのIQを上げる 個人セッション