一昨日は台風のさなか、

リエゾンから新ラボへ、譲り受けた冷蔵庫やテーブルを運びました。

一番激しかった16:30~19:30にレンタカーを予約していました。

新宿に用があって出かけていたI氏が、まず電車が止まって帰れない。

「今日はやめる?」

と訊いてみましたが

「やろうよ」というので、大江戸線で帰ってきてもらいました。

頭の中で何度か、私たちにもしものことがあったら?

を考えました。

借りたばかりのタンジェリンの新ラボは、、、研究生が中心となって運営してくれるかな。

無理なら解約になるだろうけど、それでもブライトリスニングは何らかの形で

残った部分だけが残るだろう。

こぶたラボは、、、スタッフがきっとできる範囲で規模で続けてくれるかな。

子どもたちは、、、それぞれの父親がいる。

そんなことを思いながら、レンタカー屋でI氏と待ち合わせ。

「幌を閉めて走ってくださいね、ここに風が入ると…」

「飛びますかね?」と思わず訊く私。

「可能性はあります」苦笑するお兄さん。

台風の夕方、I氏の運転する軽トラックが、

ハリーポッターかETの自転車みたいに空を飛ぶ映像を思い浮かべながら

トラックに乗り込みました。

渋滞の中、救急車が走り抜け、傘が舞い、立て看板が倒れる道を

ゆっくり進んでいきました。

テーブル2台と椅子7脚、冷蔵庫、スリッパなどなど

雨ですべる階段をそろそろと上り下りしながら

積み込んで、最後に、リエゾンの鍵をsatoちゃんに返しました。

ありがとう、ほんとにありがとう。

その足で学童へnikoのお迎え。

ギリギリ18時に間に合いました。

風雨の中、欠席したお友達の家に連絡帳を届け、

新ラボ前に駐車して、また2階へすべらないように気をつけながら運びこむ。

なんとか3時間で引っ越し完了!

110921_1942~01.jpg

買い物に出る元気はないけど

がんばって家にあるもので野菜の素揚げ作成!

かぼちゃはバジル塩、長芋はバルサミコと胡椒で。

110921_2038~01.jpg

塩漬けの鶏も焼いた!(しょっぱかった)

一夜あけて今日はこぶたカフェ。

110922_1249~01.jpg

今日もおいしいものいっぱいでした。

こちらに画像がたくさんあります↓

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-656.html

まったり少人数の落ち着いたカフェ

はスタッフもゆっくりおしゃべりできてよいのですが…

あと10人(!)入らないと継続不可能ۤ

どうやったらコンスタントに来てもらえるのか。

考え続けて9年経過。。。。

ずっと考え続けるのかもしれません。

朝は快晴!だったのが帰りにはまた雨が~~~(泣)

ずぶぬれになりながら自転車でラボへ。。。

ひろえさんに車でヨガマットを運んでもらい、

とりあえず、テーブルと椅子とヨガマットがあれば、何人きても

座れるであろう!

ホットプレートも運んだし、冷蔵庫があるからビールも冷やせる♪

オープンデイの当日来られない方からシャンパンも頂きました!!ƥ

↓鏡に貼ってあるのが、オレンジと葉っぱの付箋。

個人セッションに来られて、当日来られない方の希望と応援のメッセージが

すでに待っています。

あなたの付箋も貼りに来てね!

110922_1743~01.jpg

24、25のオープンデイ、

ぜひいらしてくださいね。

オープンDAYで希望の樹を作ろう♪

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-11020329212.html

24日はブライトカフェ、

http://plaza.rakuten.co.jp/kasaneniyasai/diary/201108290000/

そしてブライトリスニング体験会もあります!

ブライトリスニング講座キラキラ&体験会

http://bit.ly/eZnw1K

雨に濡れても、風が吹き荒れても準備を続けておりますよ!

お待ちしてます~~~