今日はワークショップ企画運営講座。
一昨日まぁちゃんと今回も長いミーティング。
「自分らしさ」「才能」をみつめてきた
私たちの提供したいものは、自分らしさと才能が生きてくる仕掛け。
「人の可能性を伸ばしたい!」まぁちゃんの叫び↓
http://plaza.rakuten.co.jp/gettingbetter/diary/201109090000/
4~5時間喋り通して、帰宅。夫が麻婆豆腐を作ってくれました。
豚ひき肉と、鶏胸肉を刻んだものが入ってて旨かった!
私は白菜とがごめ昆布の塩もみ作成^^
一夜明けて、公庫の融資面談。
北新宿のソウルフード(?)、
キムチ納豆となめこと豆腐の味噌汁、を食べて出かけました。
書類をそろえて、向かう途中に「会うのは人」という言葉が降ってきた。
そうだ、なんとなく「取り調べ」みたいなイメージ(笑)でいたけど
「組織」とか「会社」じゃなくて実際に会うのは「人」。
これは出会いで、これから対話をしに行くんだわ、と気づいたのでした。
面談してくれた担当者さんは3児の父。
「融資条件としては、厳しいものがありますが
この事業、僕も個人的にとても大切なことだと思います。
応援しています」
と心をこめて伝えてくれた。
「応援をいただけて、本当に嬉しいです。
融資がおりなくても、頑張ります」
と宣言して終了。
ペンキを買うため待ち合わせたI氏に、ビールおごってもらっちゃった。
うまかった!
二日酔いのI氏が水を何度もおかわりしてたら
彼の分も水がジョッキで出てきました^^
ハル★チカのお姉さん素晴らしい。
I氏と新宿で別れ、夜はNPO設立講座2日目。
弁護士さんのわかりやすい「定款」の話。
うんうん。
進んでいる。