昨日はブライトリスニングのアドバンス

「コミュニケーション ~聴く、のその先へ」

を開催しました。

あまりに濃いので、次回からはSTEP1,2に分けて本講座化します。

10/29、11/5です。その次は来年の開催ですね。

リスニングをSTEP1~4まで学んだ人対象です。

「本当のことを語り、相手の本当に言いたいことを聴く」

ということがテーマなんですが

なにしろ

自分が本当に言いたいことって

意外にもわからない。

感情を丁寧に拾い上げて

望みとつながる道筋を太くしていくと

だんだん自分と言葉が一致してくる。

言葉以外の表現も自然になってくる。

それを、自分自身でも、

参加者どうしでも、

体感しながら目撃しながら

学んでいきます。

本当のことを感情とともに語る人の言葉は

なんて胸に響くんだろう。

本当のことを語る人は

なんて美しいのだろう。

そんなことを感じました。

愛おしさがあふれてくる。

本当のことを掘り出すのに苦しく時間がかかる時

上にたくさんの保護膜をつくってきた

自分やその人の歴史を想い、

そこにも愛おしさを感じます。

できるから良いわけでも正しいわけでも偉いわけでもなく

今現在とこれまでを、まるごと知って抱きしめて

そして望む未来をつくる新しいやり方を試してみる。

110820_1258~01.jpg

ランチは「わくる」さんの丁寧につくられた美味しいセット。

小鉢のさわやかな美しさに一同感心。

おかひじきとわかめとオクラと紫たまねぎの和えもの

ししとうとゴーヤの醤油たたき

メインは豆とトマトの煮込み

わくるさんは8月いっぱいで引っ越されるとのことで

残念に思っていましたが

今後も引きついで継続されるそうでほっとしました。

講座終了後は全員ふらふら?になってましたが

私はカフェに寄り、新しいスペースについて考えをまとめたり

とよちゃんが用意してきてくれた経理書類をみながら

事業計画を練ったりを1時間ほど。

自分が一体何をしようとしていて何がわからなくて何を必要としているのか。

自分がわかっていなければ、

人に相談しても要領を得ない。。。。

頑張れ私。味方はたくさんいるぞ!

帰宅後、1時間ほど放心してから遅い夕飯をがんばって作りました。

110820_2049~01.jpg

ichikoリクエストの親子丼、

ツイッターで話題のにんにく醤油がけレタス、

昨日のモロヘイヤスープ。

今日はお友達のお宅へ、夫婦で伺います。

事業の話がいろいろできるといいなあ。

夫婦間で語るよりも、他者も交えて語り合うほうが

より理解が進むので好きです。

本当のことを、感情とともに語ろう。