長野出張報告続きです。
清里でのNVC合宿を途中で抜けて、
みなさんにごあいさつして再び小海線に揺られ二駅。
ちこちゃん の住む信濃川上へ。
今回、偶然この近い距離で出張と合宿が行われたのは
もう、本当に「行け」と何かに言われている、応援されているとしか思えない...
体験会は「自分も家族も大切にする聴き方」
湖のほとりで!
二人組での実習も、存分に離れてできました^^。
自然の中でのワークショップは、
開放的で素直なココロになりやすい気がしました。
高原の変わりやすい天気に合わせて
途中から屋根のある場所へ移動。
段ボールに、風で飛ばないように隅をテープ留めしたハイテク装置(笑)。
アロマの虫よけをスプレーしながらのエンパシーサークル。
参加してくれた葉っぱちゃんのブログ
車で二時間かけて、来てくれたんだって!嬉!
主催してくれたちこちゃんの人徳が伺えるような
とても心地よい輪ができました。
今後も「本当のことを話し、聴いてもらえる場」が
続いていくことでしょう。
ちこちゃんちへは、車で10分くらい。
おうちのすぐ裏は畑です。
ハウスには何かの苗。白菜?
初物のトウモロコシも、生でいただきました!
でんぷんがアルファ化してない生トウモロコシは
あっさり、しゃっきり、爽やかな味でした。
タヌキに齧られているのもあったよ。
キュウリもトマトもズッキーニもほうれん草も、全部おいしそう!
ぴっかぴかです。
黄色いトマト、皮が軟らかくておいし~い。
向うにいるのは子ダヌキちゃん…ではなくて
ちこちゃんちのご令嬢。おいしいトマトやトウモロコシを畑でぱくぱく。
なんて豊かなおやつなんでしょう!
さあ、収穫した野菜を抱えて台所へ。
講座を受けるために東京方面から来てくれた20代の女子二人と
楽しくお料理♪
夕飯は採れたて野菜のシンプルディナー。
・白菜とツナと大葉のパスタ
・ピーマン丸ごと焼き
・ズッキーニのバターソテー
・ポキポキきゅうり
・生ほうれん草とトマトのじゃこサラダ
東京でも食べているメニューですが
味が…野菜のパワーが…
比べ物にならない。。。
朝ごはんは、
・豆腐チャンプルー
・白菜とえのきの味噌汁
・レタス海苔あえ
・きゅうりと茗荷の梅もみ
1day講座は、天気の変動に備えて、ちこちゃん邸で。
天井の高い、気持のよいおうちです。
東京方面から3名、戸隠から朝4時起きで1名、山梨から2名。
ちこちゃんをいれて7名の参加。
みなさんありがとう!
薪ストーブ!の前にイーゼルとスケッチブックでホワイトボードがわり。
自分とつながる時間を何度かとり、
ウッドデッキや、ソファや部屋のすみっこや
いろんなところでそれぞれに自分の理想を掘り起こしました。
お昼は、美味しいパンとハムを買ってきてもらって
サンドイッチ!
あっという間に1日が過ぎて、終了時刻に。
みなさんの日々が理想の光とともにありますように♪
3名の方がたはもう1泊して、翌朝もエンパシーサークルをやったそうです^^
私の夢を叶えてくれたちこちゃん、
2日間参加してくださった皆さん、
本当にありがとうございました!!
帰りの特急では自分に乾杯★鶏釜めしとビール!
帰宅すると
娘たちも夫も
一層、愛おしいのでした。ただいま。