ブライトリスニング講座STEP3.

うまくいっている状態をどう体験してもらうか

いつもそこに注力します。

うまくいかなかった状態もがっつり味わってもらいながら(笑)

実習、解説、デモ、実習と進みました。

「学びは感情を伴う体験の中にある」という信念のもと

題材も参加者それぞれのリアルなことを扱って実習します。

といっても大きなテーマでなくてもよくて

片づけから子育てから

あの人の一言から

ちょっと気になることを話すと

自分の中身がすっきり整理されていきます。

そういうことだったのか。

私はこうしたかったのか。

これからどうしたいのか。

ネガティブもポジティブも「ブライトリスニング」という軸で聴くと

何が起こるのかを体験してもらいます。

参加メンバーが変われば

実習で起こることが毎回変わります。

再受講の方々も

新たな発見を毎回されます。

亜莉さんがさっそく感想をブログに書いてらっしゃいますね♪

http://plaza.rakuten.co.jp/ture2/diary/201107060000/

昨日は

、、、

「ささいな話の中にある宝物」の存在が

とても印象的でした。

涙ぐみそうになりながら聴きました。

人が大切にしている

こころの風景を

一緒に見せてもらう感動。

言葉の向うに広がる世界。

帰宅して、家族とのくだらない何気ない対話が

きらきらと輝いて感じられました。

こんな気もちで

家族の話を

仲間の話を

聴ける人が増えるんだ。

だから講座をやっていくのだ。

なんて素敵。

ありがとう!

ブライトリスニング講座キラキラ

http://bit.ly/eZnw1K