6、7月は新月と満月にココロカフェを開催しています。

6月参加してくれた、@uranochinchikさんがツイッターにて

その成果をtwitterで書いてくれました!



なんと!今日!もう昨日の願いが実現!

夫と一緒に観葉植物が買えたのです~。

まずはプチプライスからスタートできました♪



とのことだったので

「ぜひブログに書かせて!あるいはブログに書いて!」

とリクエストしたところ

ご快諾頂き、さらに経緯をツイッターで書いてくださいました。


以下、太字はuranochinchikuさんのツイートです。

私の解説を織り交ぜてシェアします!



昨日は満月。新月にたてた願い事の見直しをココロカフェで。

新月以降の2週間の内に達成できなかった願い事の1個は、

「観葉植物を買って、癒される部屋作りをする」というもの。

どうして達成できないのか、主催の@LycheeTさんとの対話で深堀。

色々みえてきた~(続く)



そう、満月の見直しでは、新月に作成した願いごとリストから

達成できたもの、途中のもの、

まだ手をつけていないものに分類し、

一緒に見直したいものを選んでもらいます。


uranochinchikuさんはこの「観葉植物を買って癒される部屋づくり」を選びました。

なんで、それに手をつけられないんだろうね?

と対話していきました。


するとuranochinchikuさんはあることに思い当りました。



なぜ、達成できないのか。

5年前位にみた、素敵な観葉植物が忘れられないからなんだ。

あの枝ぶり、葉っぱの感じ、本当に素敵で、夫婦で一目惚れした。

でも、7万円もしたから、買う勇気が...。

それ以降、あの素敵な観葉植物ちゃんを超えるものを

探し続けている自分を再確認した。(続く)



なるほど!

それって、初恋の人を忘れられない感じなのかな?

どうせあの人ほど素敵じゃないわ、と思うと

付き合うどころか食事にすら出かけるきになれない、、、、みたいな。(笑)

でも、友だちから始めてもいいかもよ?

気軽に、出かけてみる。もっといい人と知り合えるかもしれない。

という話になる。



初恋の人を忘れられない感じなのね~、と。

まずはハードルを下げて、

気軽な1個を買う所からスタートしてみればいい。

そのうち、大本命に出会えるかもしれないし、との気付き。

そして、あの時と同じように、夫と一緒にみつけたい。

そしたら、今日たまたま休みの夫との外出時にその時はやってきた!



気づきの中にまた気づきがある。


夫と一緒に、みつけたいから、ひとりで買ってみることもしてなかったんだね、

一緒にみつけたあの植木も素敵だったし、

みつけたその時間も素敵だったんだろうね。



そして、気づきの後にはチャンスがやってきた!!



いつも、家族でお花屋さんに行っても、

なんだか観葉植物は買えなかったのに、

今日は夫婦でぱっと「これ買おか」と決断できた。

玄関用と食卓用の2個。小さいの。

鉢代含めて1830円なり。

小さい事だけど、満足感のある出来事だった!



読んでいるこちらも嬉しくなるような

ほっこりする幸せのひとこま。



そうそう、ほかにも、植木を買えずにいた理由を

満月のココロカフェでケアしたのでした。

それは思い当たる人が多いかもしれないこんなこと。



あとは、観葉植物を枯らす私(なんどサヨナラしただろう...)

への罪悪感もブレーキになってた。

自分の子供が同じ状況の時、

なんて言うか、考えてみて、と。

「今までの植物ちゃん達にちゃんとゴメンねって謝れば、

大丈夫だよ。次の子を可愛がってあげようね」ってイメージした。



過去の失敗に傷ついたままの時、

きっとまた同じ失敗をするだろうと

無意識に、自動的に構えていることがあります。


もう傷つかないように、そのことを避ける行動をしてしまうのです。


何度も、観葉植物を枯らすたびに、

「ああ、私って駄目だな」

「自分は植物を枯らす人間なんだ」

「私には植物を買って育てる資格はない」

そんな信じ込みを強化してきたのかもしれません。



私が子育て中の方とのセッションでよく使う質問に、

「自分の子どもが、そんな風に言ってたら

 あなたはなんて言ってあげたい?」

というのがあります。


今回も、uranochinchikuさんに、息子ちゃんがそう言ってたら

なんて言ってあげようか、と訊いてみたのでした。


「また枯らしちゃった、僕には木のお世話はできないんだ」って言ってたら。


「今までの植物ちゃん達にちゃんとゴメンねって謝れば、

大丈夫だよ。次の子を可愛がってあげようね」



uranochinchikuさんは、自分自身に、

そう言ってあげるイメージをしたのです。

それで、今回の小さな植木ちゃんたちとの出会いを

すんなり受け入れることができたのですね。

可愛がってあげよう、と。



uranochinchikuさんは最後にこう呟きを締めくくっています。



自分の心と深く対話するって、大事だな。



ほんとだな~と私もしみじみとしました。



新月の願い、満月の見直しココロカフェは、7月もやります。

7/1金、7/15金 中野カフェ・トレフル(@ウナカメ)です。

どちらか1日の参加もOKです。

本当の望みに沿った願いをリストアップし

満月にもう一度ひっかかっているところを見直します。

繰り返していくと、望みにつながりやすく、

ひっかかりを手放しやすくなっていきますよ♪


詳細はこちらから

【新月と満月のココロカフェ】

http://bit.ly/jELKDh



そして、信じ込んでしまったこと、

無意識に、反射的に行動してしまうその元を手放すには

こちらへ!↓↓↓

虹ブライトリスニング アドバンスクラス

7/23 「信じ込みを手放す」

http://bit.ly/isp71x

(本講座をSTEP4まで受講した方が対象です)




本講座・体験会はこちらです

耳自分も相手もクリアになるコミュニケーション
ブライトリスニング講座キラキラ

http://bit.ly/eZnw1K