一昨日のアメブロの記事が好評で嬉しいです。

「存在の発するメッセージについて@餃子バー 1、2」

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10917390237.html

ココロについての独立した記事は、アメブロだけにUPしていることも多いので

こちらもお読みいただけたら嬉しいです֥ϡ

楽天日記はこぶたラボ、日々のことなどを綴っています。

昨日のこぶたカフェも盛況でした。

画像いっぱいの報告はこちらをご覧くださいね。

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-618.html

給食食べながら、当番してくれたピーチーズの三人が

「これ、おいしいね」「こっちのパン、この部分がおいしいと思わない?」と

盛んに桃パンへの愛を語っていたのが微笑ましかったです。

自分自身が大好きなものをシェアできる機会って嬉しいよね。

行動してると機会がやってくる。

(または機会を作る行動もできる)

機会があっても行動が伴ってなければ、機会を損失することになる。

機会に乗る決断ができなければ、

その機会と、もしかするとそれ以降の機会を損失することもある。

行動していて

機会を作りだして、そこでまた行動して、

成長していくんだよね。

ピーチーズはイベントのたびに大量のパンを焼いて

だんだんにパンを作る「手」を得ているのだと思う。

今回もソフトフランス10本とか一人で焼くなんて

ただの練習ではなかなか作らない量。

1回ごとの採算とか、できない理由とか考えてたら

得られない成長につながる。

美味しいね、だけじゃなくて終了後のますみちゃんの日記には

細かく反省も書かれていました。

そうそう、行動の後に振り返り、改善。

これが成長には不可欠。

成長がなければ機会は増えないし、続かない。

みんなが喜んでくれたあの豪華な給食に

さらに改善が加わって、、、、次の桃パンまつりも楽しみですね。

みんなの声援がまた励みになります。

機会を持てるのも、

申し込んで、足を運んで、食べてくれて「美味しかった!」と

言ってくれるみなさんあってのこと。

これが

成長を続ける女性のためのコミュニティ!

人生をおいしく・楽しく・美しく♪

が、こぶたラボのコンセプトだもんね。

110609_1300~01.jpg

シンプルなキューカンバーサンドが、好評でした。

「きゅうりだけでいいんだ!むしろ美味しい!」という主婦には嬉しい発見餭

パンそのものが美味しいからでもあるんですが。

mixiコミュの人気投票で決まった、アボカドクリームチーズのディップも、

海老に下味つけてから混ぜるとか,

こまごまと工夫と配慮が行き届いていて、美味でした。

夏は新鮮野菜のサンドイッチが嬉しいよね!

ということで7月にはピーチーズゆき*ちゃんが

サンドイッチにおいしい、ソフトフランスとウィーンロールという

シンプルなお食事パンをおしえてくれます。

卵も乳製品も使わないパン、挟む中身はこってりもあっさりもお好みで!

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-615.html

うちも日曜はサンドイッチをよく作ります。

(100円ショップのパンなのが惜しいけど。。。)

そしてその前に!6月の桃パン講座はマッキーが

ピザ&フォカッチャ講座をお伝えします。

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-610.html

「父が私を唯一誉めるのは、ピザを作った時」というマッキー。(笑)

グルメで厳しいお父様を笑顔にするピザとは??^^

フォカッチャはどーんと大きく焼くので成型が簡単。

ピザは二次発酵がないので早い。どちらも初心者には嬉しいメニュー。

パーティーにも見栄えがよく、子どもたちも喜びます。

夏休みの親戚大集合にもお勧め!

・・・・・

給食の後、

chocofigさんが筆ペンを持ってきて

ワンポイント書道レッスンをしてくれました。

これについては、

次の記事に続きます。