こぶたラボ

http://www.kobuta-labo.com/

の活動を8年やってきて、

たくさんの子育て支援系の活動をされている方にお会いしました。

NPOあり、個人あり、企業あり。


みなさん、一生懸命、いろんな問題に対処しながら

運営されていて

出会うたびに勇気づけられたり

おやめになったと聞いて残念に思ったり

苦労されてると、何か力になれないかと思ったりしてきました。


共通かもしれない悩み。

でも少しづつ違う、地域差や家庭状況や、その人それぞれの願い。


同じ方向を向きながら、でも

それぞれのやりたいやり方を試行錯誤している。

個別に、孤独に。


どうにか、

一緒に知恵を出し合ったり、経験をシェアしたり

協力したり、励まし合ったりできないものか。



ずっと思ってました。


そんなある日。


同じ想いの仲間に出会い、この企画をリリースすることになりました!

どうぞ

共感される

子育て支援「系」の皆さん。


持ちより、山分けにいらしてください♪

転送・転載大歓迎!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子育て支援系コンソーシアム
2011【さざなみ】

子育て支援や子連れでの企画の主催者&運営者が
地域を超えて集合!
それぞれの場所で別々にしてきた苦労も
持ち寄って共通点や違いを知るうちに
解決の糸口が見えてくる?
思いをシェアし、
知恵と経験を山分けしましょう!!

小さなさざ波が寄せては返すうちに、
大きな波となって社会を変えていく、そんな
はじめの一歩となりますように。


●震災の影響で、集客や運営に変化はありませんか?
そんな今だからこその悩みも共有できるはず。
新しいアイディアや、
やろうと思ってまだ手をつけてないこと・・・
今できること、やりたいことを具体的にしよう。

●そもそも、なんでやりたかったのか?!
運営し続けてみて、いまはどう?など 思いの軸を再確認。
自分自身のモチベーションを確かめて進んで行こう。

●同業者・思いを同じくする者同士、
互いに協力できることもたくさんあるでしょう。
ぜひ、情報交換・今後の人脈づくりにも利用してください。

※コンソーシアムとは、協同体・連合のこと。
複数の団体が連携して、
個別に取り組むと手間がかかる共通の課題や目的のために、
協力しあう体制を意味します。
子育て支援系コンソーシアムの輪、広げませんか?



☆日時 2011年7月5日 火曜日 10:00~14:00

☆場所 東京ウィメンズプラザ (表参道・渋谷)
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html

☆参加費 2500円 (当日お釣りがないようにお持ちください)

☆対象 子育て支援、子連れのイベント、講座、場づくりなどの主催者・運営者

☆持ち物 筆記用具、配布したいチラシや名刺など
     昼食

☆申し込み先

kosodate_sazanami@yahoo.co.jp

まで、以下の項目についてお書きの上お申し込みを。

(1)お名前
(2)当日ご連絡のつく携帯番号
(3)どこでこのイベントを知りましたか?

以下は当日全員に配布する資料に載せるので任意でお答えください^^

(4)自己紹介(200字程度)
(5)活動団体名と活動内容
(6)HPブログ等あればURLを!
    mixi、FB、TwitterのIDもどうぞ。


☆主催・子育て支援コンソーシアム【さざなみ】運営委員会

高橋ライチ(こぶたラボ主宰 http://www.kobuta-labo.com/
http://plaza.rakuten.co.jp/lychee7414/

たけうちみき(HugHug Chu主宰)
http://ameblo.jp/hughugchunakano/