続きです。そんなわけで
金曜日の朝、配送業者からの電話。
「今日午前のお届けになります」
「え?13時以降で希望を出していましたが」
「もうルートが決まっちゃってるので」
困る!困る!
「でも午前は不在なんですよ。
13時以降なら夕方遅くてもいいので、今日!お願いしたいんです」
これ以上日程が延びたら精神的ダメージが大きすぎ。
配送業者さんは
「じゃあ相談してからまたお電話します」
どきどきどきどき
再度電話で、13時以降で、配送前に電話をいれますとのこと。
ほっ。
午後、古い冷蔵庫の中身を出す。
生き延びたのは、梅干し、みそ、塩蔵わかめ、各種調味料。
ヤバかったのは、ぬか床。
昨日混ぜたのに今日もう表面の色が変わっている。
ギリギリセーフで、上部半分をさよならして、残りを確保。
数日前に楽健寺酵母はさよならした。
そして、、、
冷凍庫を開けて、、、、、
臭いに倒れそうになる。
クーラーバッグを借りてから、しばらく開けていなかったこの引き出しの中。
溶けた氷で水浸し。
水の中に浮いている、小さなタッパーたち。
食べ物はすべてなくなったと思っていたら、まだ少しあった。
刻んだ柚子の皮が緑色のふかふか物体に変化したもの。
鶏つくねがグレーになったもの。
そして臭いの元は。
飼っていたハコフグの餌
アカムシ(イトミミズみたいなやつ)
でした。
アカムシくんは茶色の液体になり、
輪ゴムをかけたビニール袋から漏れ出ておりました。。。。
腐ったイワシをもっとワイルドにしたような臭い。
イマジン!ザ・スメル!
数日前から台所がなんとなく臭うような気がしていたけど
これか。
処理しようとして流しが昨夜~今朝の洗い物でいっぱいなのに気付く。
まずこっちか。
夜には朝やると言って、朝には時間がないと言って出掛けた夫を想い、
怒りが湧いてくる。。。。
(心理描写詳細自粛)
山盛りの食器を洗いながら、ふと見ると、娘が出し忘れ、
2日間洗い忘れている弁当箱が目につく。
洗いたいのをぐっとこらえてきたが(自分で洗わせるため)、
「ふかふか柚子」や「灰色鶏つくね」のタッパーを見たあとなので
教育よりも衛生的に、もう洗ったほうがよいだろうと判断し、開ける。
おお!プチトマトのヘタに残った果肉や
容器に付着していたわずかな食材たちがきっちり腐敗している!
イマジン!ザ・スメル!リルビッ・サワー・ザン・アカムシ!
アカムシより若干酸っぱいかほり。。。。
もういやだもういやだと呟きながら
家事というか身の回りのことや
生活まわりのことについて家族全員で改善しないと
私が当然のように「後始末屋」として定着してしまう。
掃除も洗い物も洗濯も料理も、
それぞれの作業は好きだし面白いけれど
全員の分をいつでも請け負っていたら
仕事する時間も休息する時間もどんどんなくなっていく。
先週末の発熱はそれだと思っている。
冷蔵庫の故障でいつもより家事時間が増え
仕事時間が削られ、
気も張って頭も使って、好きな食べ物が制限されたストレスと疲れ。
私は、全員が生活自立した同士の、共同生活を目指したい。
家族の名誉のために言うと
頼めば、やってくれるし
頼まなくてもやってくれる時もある。
私が居ない時にも、ちゃんと家は回る。
全員それぞれ立派な働き手である。
でも、
それが習慣化していないので
こういうことになるのだ。
頼まない時、気づかない時に、たまり、
たまったのを片付ける人に負担がかかる。
改善したい。
洗い物を終わらせ、アカムシ液びたしの冷凍庫を洗い、
生ゴミのゴミ箱を洗い、
床のぞうきんがけをし、
冷蔵庫の通れる路を作る。
そこで電話が鳴る。が、配送業者ではなかった。
先日、うちのベランダの植木鉢が、風にあおられて落下し、
運悪く、下に駐車してあった高級車にかすって傷をつけたのだ。
その修理費の見積もりが出たというので受け取りに行く。
17万円也。
保険が全額降りることを祈る。
イマジン。。。マイフィーリング。。。。
思わずツイッターで呟く。
「これは、ココロの加圧トレーニング?」
その3に続きます。