今日はブライトビーイング・コースのボディクラス

2時間みっちりストレッチ、ヨガ、呼吸法、ウォーキングなど。

オープンクラスにしているのですが

参加者は振替のコース修了者お二人のみ。

今期はクローズになるのかしら?

詳細はこちらです。

強くしなやかな自分軸を構築!ココロと体に向き合う3か月

ペンギンブライト・ビーイング・コース

http://bit.ly/if5VaY

お二人とも、開始時にはできなかった鍬のポーズを美しく完成されていて

ウォーキングも

片足立ちも

ばっちりです。

柔軟性も、ご本人は「まだまだ」という感が誰しも強いのですが

講師は覚えていますよ!

開脚で後ろに倒れていた骨盤を。。。。

心理ワークの中には

いったんつらさを通り抜けるものもあります。

でも、カウンセラーが同席して居る限り、

それは実は「見せかけの」つらさであることを知っていますが

受ける側からしたら怖いこともありますよね。

ボディワークのいいところは

つらいと思ったらそれ以上進まなくてもいい、

それを主体的に本人が決めやすいということろ。

(本当は心理ワークもそうですが、

 なかなか動転しているときには判断できないこともあります。

 その代わりにカウンセラーがしっかり見守る訳です)

そう、つらいストレッチってないのです。

私のクラスでは、カラダには触れますが

痛いほど押しません。

(あ、、、若干もともと痛い部分には負荷はかけてるのかな)

ストレッチは気持ちいいもの。

省みなかった部分に命を吹き込むもの。

5/30オープンクラス

もしこの回までに新規の方が集まらなかったら、

今期は開催中止とし

6、7月は月1回ずつのオープンクラスとします。

ひとりでもいらしたら、月3回の開催で継続します!

5/30がたまたまご都合悪い方は、個人セッションからスタートでもOKです。

強くしなやかな自分軸を構築!ココロと体に向き合う3か月

ペンギンブライト・ビーイング・コース

http://bit.ly/if5VaY

今、変化したい、あるいは変化が怖い、と言う人におすすめの本

「からくりからくさ」のこと、こちらに書きました

http://amba.to/iQOil7