日曜日は、娘二人と中野でお買いもの。

靴と服をみて、古着やさんとドンキで安~く抑えて

そんな買い物が新鮮!いいね!と

母はウキウキ。



今まで高校生だったichikoはこれから毎日制服がいらなくなる、ということは

毎日私服がいる!のですね。



ラーメン食べて、帰宅して、子ども部屋の大改造。

いらないおもちゃを捨てて、

nikoの増殖する作品も、作品予備軍も処分して、

ロフトベッドの位置を変えて、

新しい折りたたみベッドを入れて。

机をnikoから譲り受け、本棚に本を入れて。

仮住まい風だったichikoも居場所ができてきました!

(勉強する場もなかった・汗)



ほとんどnikoの寝室と物置みたいだった子ども部屋が

明るくなりました♪♪



リビングも、震災後、家具が少ないため雑魚寝用のスペースでしたが

夫婦の仕事部屋にもベッドを入れて、

一人用ソファをリビングに移動して

やっとリビングが家族の居る場として機能を復活。

まあるく整いました。

お片付け師のこんまりさんが、部屋と対話するとおっしゃってた意味が

少しだけわかってきました。

ゆっくりですが、自分の机まわりも片付けていこう。

とても祭りにはまだ行きつかない私です。

あ、シングルの木製ベッド欲しい方いらっしゃいませんか?

マットレスなしの木枠だけです。

私はふわふわベッドが苦手なので

薄い布団を敷いて快適でした。

車で取りに来てくださる方に差し上げます!

lychee☆kobuta-labo.com

☆を@に変えてお問い合わせくださいね



夕飯は、埃まみれで作る気しない中

I氏が超うまいお好み焼きを作ってくれました。

先日私が不在の折に、ネットでレシピを見て、計量して作ったら

すご~くおいしかったそう。

どれどれ。

110417_2026_01.jpg

春きゃべつと海老のお好み焼き。

なるほど、今まで家で目分量で作っていたのとは

はるかに違う「軽さ」!

美味しかったです。

110417_2103_01.jpg

続いてもんじゃタ~イム!

私、もんじゃ文化圏で育ってない上

外食でも1~2回しか経験なく

はっきりいってその良さを理解してませんでしたが

ようやく

ここがウマい!

110417_2123_01.jpg

を発見しました。

めんたいチーズもちベビースターもんじゃでした。

・・・・・

月曜日はnikoが張りきって「nikoスペシャル」なる

かつおのサラダを作っていました。

かつお盛る前の野菜たち。真ん中にバジルを裂いたハートが。。。。

これは、帰りの遅いichikoへの思慕です。

(結局ichiko帰宅時にはniko眠ってしまってました^^。

先日私が不在時、I氏のオムライスにはケチャップで

「ichiko大好き」と書いてたniko。。。。。好きすぎでしょ

110418_2015_01.jpg

110418_2103_01.jpg

この日はほかに蓮根チップ、ごぼうのささがき磯辺揚げ

里芋の明太マヨチーズグラタン。

110418_2114_01.jpg

あさりとしめじと春きゃべつのパスタ。

110418_2203_01.jpg

さっきのサラダにかつおの漬けを載せて完成。

110419_2006_01.jpg

そして翌日の火曜は、かつおサラダの野菜部分の残りに

トマトとクリームチーズのダイスときゅうりとほうれんそうを加えて

使いまわしサラダ。

鶏ささみにとことこ梅と大葉をはさんでフライに。

春きゃべつと春人参と庄内麩の味噌汁。

でした。

毎日、食べもののことばかり考えてるなあ~