110324_1205_01.jpg

こぶたカフェでした。

講座が軒並み中止・延期の中、マッキーがキャラパン講座を

「今だからこそやりたい!材料もあるし!!」と

開催してくれました。

天板に並んだキャラパンたち、和みます。

美味しい楽しい嬉しい、心の平和を、作りだせるんだ、という自己効力感。

何よりの勇気づけになったと思う。

110324_1219_01.jpg

マッキーは持ち寄り給食のために

ハンバーグも!

2男児母、「お弁当といえばハンバーグ!」なるほど。

1回に肉1キロ仕込んで、オーブンで焼いて冷凍だそうです。

電子レンジ解凍ではなく

だしつゆで煮てあんかけに。

なるほど~~~

「朝からチンチンするのやじゃない?」とマッキー。笑

コメ30キロ、ご寄付ありがとう!!

ナチュラルスイーツ講座でおなじみのママチャリ便さんは、

2女児連れで、現場で蒸しパン作成!

110324_1229_01.jpg

こんな風にフライパンに水張って、作れちゃいます。

110324_1251_01.jpg

今だから食べたい。バターたっぷりのリッチクッキーも持ってきてくれました。

レシピはmixiこぶたコミュに公開してくれてます!

110324_1308_01.jpg

食べかけサボさん。

じゃがいもとブロッコリーとねぎとアンチョビのおかずは

創作料理仲間のまめさん持参。

ほかにもおいしいものと素敵な笑顔がそろったこぶたカフェでした。

とことこさんは、乳児さんのために、

藤沢からお水を4リットル、運んできてくれました(涙)。

こぶたカフェは、なくならない。

壊れない。

なぜなら形があるわけじゃなくて

毎回

「こぶたカフェだよ」っていう旗印のもとに

集まってくるみんながつくる場所だから。