想いの事業を、継続発展させるために
IDOという名のコミュニティがあります。
月に1度、経営にまつわる勉強や交流をしながら
それぞれの事業へのエネルギーを持ち帰る場です。
地震によって、命が脅かされることも大きな恐怖でしたが
私にとって
被災地以外のさまざまな事業者の経営にまつわるニュースが
大きな恐怖となって聞こえてきます。
ほうれん草大量廃棄、なんて聞くと
眩暈がします。
胸が押しつぶされて呼吸が浅くなるような。
百貨店が軒並み18時閉店なのを目の当たりにすると
18時~20時の売り上げは、
1日のうち何パーセントだったのだろうと思います。
自宅待機と聞くと
人件費を確保して、製造や売上が止まる図式が浮かび
バイト先パート先が休みになったと聞くと
正規職員以外の雇用者は来月生活していけるのか?と心配になり
保育園や学童が延長できないとなると
WM、とりわけシングルの人はどうするのだろうと
かつての自分を重ねて自分自身の感情の波に溺れてしまうのです。
勝手に。
今起きている事象とはもはや離れて
過去繰り返し経験した、倒産、失敗、貧困のストレスが
ここぞとばかりに襲ってくるのです。
でも、それは私の頭の中の出来事。
私はカラダを使って、現在の私の仲間に会いに行くことができる。
これからできること、未来のために頭を使うことができる。
復興支援も
東北の事業支援に関心を持っています。
(以前は、こんな切り替えはできませんでした。
過去の痛みを、過去のものとして完結させたのでできるのです。
ネガティブ体験の手放しについては、4/2 にやりますよ)
3月のIDOはTG(経営ゲーム)の予定でしたが
変更して、語りあいます。
電車の安定運行時間も考慮して、11:30~15:00 遅刻早退ありです。
今だからこそ、ほんとうにやりたいことのために、動きましょう。
_____________________________
■IDOからのたより【IDOメール】第17号■
2011.3.22.
_____________________________
親愛なるみなさま。
これをお読みくださっている方々はご無事でしたでしょうか。
今回の地震で被災された方々及び関係者の方々に、
心よりお見舞い申し上げます。
前回2/26の「いきなり裏IDO」のご報告もできないまま、3月も
後半に食い込んでしまいました。
前回は濃いメンバーで、吉祥寺の夜を語り倒しました。
書ける内容がないほど濃かったです。ゴメンナサイ(;;)
IDOは進んでいきます。
ぜひリアルにご参加くださいませ!エンパワメントしましょう!
(文責・ライチ)
_____________________________
■3月のIDO・予定変更して緊急ミーティングやります!■
前号でお知らせしたTGは延期し、今回のIDOは緊急会議です。
震災を経て、各人の内外において市場・事業・心情・家族に変化
があったことでしょう。掘りかけの井戸が埋もれそうに
なったと感じた方や、「今だからこそできる」と掘るスピードを
上げた方、改めて自分の事業の軸を考えなおした方など、今現在
のその「想い」を持ち寄って語り、「自分自身の答」を持ち帰る、
そんな会にしたいですね!
●日時 3/28月 11:30~15:00(遅刻早退OK)
●場所 吉祥寺駅近辺のカフェ利用予定(申込時にお知らせします)
●参加費 カフェでの飲食代実費
●申込方法
・件名:【3/28 IDO参加希望】
・お名前
・当日連絡のつく携帯電話番号&携帯メールアドレス
・HP・ブログあればURL
・参加に向けてひとこと
をお書きの上こちらまで↓お申し込みください。
office-ido-owner@yahoogroups.jp
_____________________________
■発起人近況■
地震が起きた瞬間、まず考えた事はお客様とスタッフの安全確保でした。
事態の深刻さが分かるにつれ、被災地への思いが湧き上がるのと同時に、
その中で、自分の事業は何ができるのか?をグルグルと考え・・・。
余震が続く中、私はパンを仕込みました。
誰も来ないかもしれないし、もしかしたら、今晩すごい揺れが来てお店が
潰れてしまうかもしれない。
それが良い事なのか、不謹慎なのかも分からない。
けれど、他の選択肢は頭の中になかったのです。(亜莉)
避難されている方、大切な人を亡くされた方、大切な人の安否がわからない方、
そして大切な人を危険な現場に送り出してくださっている方のことを思うと
言葉がないのだけれど、でも、だからこそ「いつも何度でも 夢を描こう
かなしみの数を 言い尽くすより 同じくちびるで そっとうたおう」(ラスカル)
公私ともに「筆舌に尽くしがたい」の意味を知る数週間でした。
自分の無力さ不甲斐なさも感じてはいますが同時にこれまでやっ
てきた事業をさらに研ぎ澄まし発展させるのだという確信も得ま
した。今穿いてるワラジを全て遠距離仕様にします!(ライチ)
_____________________________
■ mixiコミュについて ■
新規ご参加嬉しいです!
すでに参加している方も、自己紹介必須ですよ~!
発言もじゃんじゃんお待ちしてま~す。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4635021
★このコミュは、承認制のコミュです。
IDOに一度でも参加したことのある人か、
メルマガを読んでいる方限定の参加となります。
(メルマガお申込については後述)
★承認後、10日以内に自己紹介をお願いします。
★バーチャルイベントが立っていますので、
全員参加ボタンを押してください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=47553976&comm_id=4635021
_____________________________
■IDOについて■
IDOは
自分の可能性を、
人が喜ぶことに役立てたいと願う女性たちが
それぞれの想いを社会に還元可能な形に育てるための
相互支援コミュニティーです。
あなたが本当にやりたいことは、みんなが喜ぶこと。
想いの水脈を掘り当て、みんなで使える井戸を作ろう!
"I Dig Out!"
そう宣言する方のご参加をお待ちしています♪
_____________________________
■発起人■
高橋ライチ @タンジェリン/こぶたラボ
女性専門カウンセラー・ライフワークコンサルタント
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/
高橋ラスカルあづさ @銭あらいぐま本舗
複式簿記とTGでお金のストレスを看護する税理士ナース
http://plaza.rakuten.co.jp/raccoonmama/
亜莉 @小桃堂
美乳セラピスト・おいしい暮らしプロデューサー
http://plaza.rakuten.co.jp/ture2/
_____________________________
■IDOメール購読ご希望の方はこちら■
IDOからのお知らせ【IDOメール】
を定期的に受け取りたい
という方はこちらからご登録ください
mailto:office-ido-owner@yahoogroups.jp
タイトル名を「IDOメール希望」とし
お名前とIDOをどちらでお知りになられたかを
お書き添えいただけるとありがたいです。
IDOメールが、
あなたのあくなき井戸掘りに
挑め~る!意欲の一助になれますように!
_____________________________
IDOメール 第17号 2011.3.発行
■IDOメールに関するご意見お問い合わせ先■
office-ido-owner@yahoogroups.jp
このお知らせの転送転載は大歓迎です。
ぜひお友達やMLなどでご紹介ください。
マスコミ掲載にもお声かけ下さい!!
井戸掘り仲間を増やしましょう!★IDO★