むしょうに
きんぴらごぼうが食べたくなって、検索。
ネットって便利。大体のコツを総合して作ってみました。^^

あとは
春菊としめじのナムル
小松菜と揚げの味噌汁
昨日作ったきゃべつ塩もみ生姜味
納豆、たらこ、野沢菜、白米。
これがnikoにも大好評で
苦手な春菊を完食してきんぴらおかわりをゲットしてました。
ごぼうはささがきよりも、
繊維を縦にした細い拍子木切りが好みです。
以前、御岳山の民宿で食べた
「今までで一番旨いきんぴらごぼう」(ライチ比)
には負けるけど
ライチ史上かなりいい出来でした。![]()
・・・・・・・・・・・・・・
今日はブライトビーイング・ボディのオープンクラス最終日。
今期は3名となるかな?ギリギリ2/7スタートは間に合いますので
ご検討中の方はお忘れなく。
強くしなやかな自分軸を構築!ココロと体に向き合う3か月
ブライト・ビーイング・コース
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10730644647.html
2カ月の赤ちゃんとハイハイ&つかまり児ちゃんたちの
生命エネルギーが満ちた部屋で
2時間のストレッチ。コースの初めのうちは、
ほぐしがメイン。
丁寧に全身をストレッチします。
終了時には身長高く、顔色よく、身のこなしも変わります。
これを、3か月かけて筋力もつけて
動かすコツ・バランスを体得していきます。
その頃にはメンテの手順は「知っている」状態に。
3か月後にはこまめなメンテができること、
(休息やプロの手を借りること含め)
不調をつくりにくいカラダ、
全身と心の統合、
カラダとともにある歓び
などを感じていただけたら嬉しいです。
・・・・・・・・・・
1月〆切りでギリギリ滑り込んだ健康診断の結果をもらいに行きました。
健康、ばんざい!
レントゲンも非常にキレイ(実際観たけどキレイだったよ!)、
血液もキレイ、貧血もなし、血圧も正常。
体脂肪も少ない
肝臓も腎臓も、OK
大腸がんも、OK(しかしこれって潜血検査だけなのかな)
子宮頸がんもなし、子宮細胞は年齢より元気だそう![]()
(あと数年、生殖予備期間としているので
嬉しいです)
ただ、不整脈が要観察、なだけ。
エベレストには登れないんだな。
ホノルルマラソンには出られないんだな。
トライアスロンとか。。。![]()
大丈夫、やらないけど。
でも、健康が少しづつ衰えるって
可能性が狭まっていくってことでもあるんだな。
食べ物の制限は
できるだけないまま年を取りたい。。。祈
乳がん検診は触診OKで
あとは2月中にマンモグラフィを取りに行って結果を待ちます。
私は国民健康保険に入っていて、上記ほぼ無料。
特定検診のみ本人負担は500円。
行政区によって違うのでしょうね。
健康を見直すきっかけになりました。
年末年始の過食が、検診のためにリセットされた感じ♪
日々の食事や(飲酒や)
家族の健康についても
人生設計についても
考えるきっかけになりました。
こうして時々居ずまいを正す機会を
逃さず利用しよう。
こぶたラボでは、こんな機会を作ってます
慣れちゃダメ!便秘を治して、内側から輝く美肌に!
便秘と乳がん、セルフチェック&ケアセミナー
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-517.html
一児の母がお伝えしてます
学資保険のキホン講座
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-533.html
↑これ、こぶたカフェの入場料も、その日の給食もついて無料の講座です。
無料で情報が得られて、もう1回個人相談も無料で受けられて、
それでも保険商品を「勧められない」という気軽な講座です。
比較検討のために、情報提供と提案を積極的にしてもらう。、
そんな主体性を、保険以外にも人生全般で持っていたいと思うこのごろです。
ichikoの受験がいよいよ始まりますが
「あなたの将来を本当に応援している」という想いは揺るぎなくありますが
親としてしたいことはいくつかあって
そのうちのひとつに
「学費は心配するな」の一言を言いたい!ということに気づきました。
先日ichikoのパパと会談して
お互いできるだけのことをしようねと約束。
二人とも、本気で全身全霊で、娘のことを愛していて
貢献したいのです。
でも、
できることは親も子も実力の範囲。![]()
想いがいくらあろうとも。。
ichikoを心から愛していても、
未熟なあまり教育費の貯蓄をできなかった私ですが
現在を目いっぱい生きることで
現在の責任を歓びをもって果たせると思います。
が、
健康が前提なんですよね。
これまで、
必要な分は稼げばいい、という前提だったのが
必要な分を稼げない状況もあるのだ、ということを
噛みしめる41歳です。