金土のワークショップの感想を書いていただいてます。

「理想を生きるワークショップ」

http://ameblo.jp/morinotoyo/entry-10761736705.html

「ご褒美を受け取るには」

http://ameblo.jp/morinotoyo/entry-10761930661.html

「人生は選べる」

http://plaza.rakuten.co.jp/kasaneniyasai/diary/201101080000/

理想の未来を描き生きる週末(1)

http://plaza.rakuten.co.jp/miyusama/diary/201101090000/

ワークショップ当日も楽しいのですが

こうして終了後にUPされる感想ブログを読むのも

とても楽しみにしていることです。

みなさん、ありがとう!

今日はIDO。TG(トータルゲーム)をひたすらやりながら

それぞれの事業にがっつり向きあい

お互いの言動に突っ込み入れあいました。

裏井戸と呼んでいる

その後の打ち上げでも事業の話はやむことがなく。

110109_1937_01.jpg

近くのスーパーでお惣菜を買ってきて

学生のようだ!となんだかウキウキする私。^^

私が迷いながらも自分自身の道を歩いて来れてるのは

こうして本気で語れる仲間がいるからだなあと

IDOの重要さを毎回痛感します。

毎回それぞれが直面しているテーマがあるのも

勇気づけられます。

2月は昼間はナシで居酒屋?「いきなり裏井戸」

3月はお待たせ「初心者OKのTG」です。

想いの源泉を、多くのひとへ提供できる井戸に!

そんな仲間と、語り合いたいです。

近日中に申し込み受付開始しま~す。

さあ、IDOで出たテーマを胸に

睡眠瞑想に入ろう。