振り返る。

それは自分にとってどういうことだったのか?

喜びや充実の奥に本当の望みがあるのはもちろん、

残念な気持ちの奥にも、

大切な本当の望みがあって

望みと深くつながっていれば

次の選択に生かせる。

IDO望年会は、今年を振り返って

来年の望みを確かなものにする機会。

IDO発起人で、さらにこれからも継続していく意志があるのは

毎回のIDOの機会が私にとってかけがえないものであるから。

一人でやるのと仲間とやるのとでは大違い。

深さも長さも豊かさも。

IDOといえばmixiの

IDOコミュに参加の申請を頂いていますがこちらのコミュは

リアルに参加された方か、

向う2カ月くらいのあいだに参加する予定を組んでいる方のみの承認制となっています。

事業年数等の条件を問わない12/27の望年会は

初参加するにもよいチャンスですよ♪

1月のIDOは1/9、経験者のみのTG

2月のIDOは2/26、夜スタートのいきなり裏井戸。

3月は、お待たせしました初心者の方もOKのTGです。

機会損失のないよう(!?)ご予定くださいませ。

そして、新年のタンジェリンのお知らせです。

1/7金と1/8土の13:00~16:00

中野キッチンの軽食つき♪

新しい1年を豊かに生きるためのグループセッションをします。

(同プログラムを2日行うのでどちらか1日お選びくださいね)

人生の各要素において

自分自身の本当の望みと、深くつながります。

足かせとなっているものを手放して

新しい1歩をしっかりと踏み出しましょう!

詳細は近日中に。

・・・・・・・・・・・・・・・

101219_1550_01.jpg

昨日はリエゾン感謝祭。中野エカイエにて貸切パーティーでした。

窓際にはクッキー、ケーキ、そしておにぎりとぬか漬けの販売。

はながらさんのカワイイ小物。

おにぎりは買いそびれましたが

ネギ味噌とじゃこセロリ、食べたかったなあ。

娘たちと孫たちを育てているパワーフード。

101219_1552_01.jpg

中野キッチンのパーティー料理。

店内暗くてカメラが効かなかったので取り分け画像になってしまいましたが

た~くさん並んでいて幸せでした!!

大好物の牡蠣のオイル漬けもありました♪

ココスキーパンのカナッペも美味しかったなあ。

グラタンは何度もお代りしちゃいました。

101219_2012_01.jpg

トモさんのぬか漬けを頂いて帰り、

私のぬか漬けと合い盛りで食卓に出したらなんだか嬉しくなりました。

スリーインワンのミニセッションを出店したのですが

60代女性や子育て世代の男性、独身女性と

普段ゆっくりお話する機会の少ない方々と

短時間でも、セッションでは人生を垣間見るお話になります。

体が教えてくれたメッセージが、

今後のみなさんの人生で新しい気づきや選択をもたらすかもしれない

そう思うとわくわくしますね!

貴重な機会をありがとうございました~~~񤭥ϡ

場・機会を作っていくこと。

場・機会に出かけていくこと。

自分自身のために心がけていきます。

・・・

NVCワークショップでのことをUPしました

「父がくれたもの 1 平和と私」

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10741186125.html

「父がくれたもの 2 私のミッション」

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10741204191.html