やりたいことを

言いたい放題に言える場って重要



思春期から以降しばらく


こんなに大きな口を持って生まれた私が


無口な人になったのは


次々浮かぶアイディアを


口に出せばつぶされる


カタチをなさないくらいの脆い気持ちを


口に出せば否定される


そんな経験を重ねていたから。



今はその頃の傷を癒し


きっとつぶされる

きっと否定される


という思い込みを手放したので



あれ?

通じてない?

じゃあいい方変える?

詰めが甘い?



黙らずにあきらめずに試行錯誤できている。


ああ、みんなのやりたいこと、聴きたいな。




最近いろんな人と

やりたいことを話している。


偉くならずに貢献できる場をつくりたい。


気軽に持ち寄ってシェアできる場。


知ってることを惜しみなく伝えるだけ。


承認や感謝のためでなく。


でもそこには承認や感謝が起こるんだけどね。^^


それから


さまざまなくらしかたの視野を広げること。



都会とか田舎とか


雇われとか起業とか


もっと


新しくて自由で広くて軽くて楽しいくらし。


行き来して

試して

味わって

協力して

リフレッシュして

エンパワメントできる。



なんだか

漠然として


そして大きすぎるけど


きっと楽しい話だと思うんだ。


私の言いたい放題を


楽しんでくれる仲間を求めています。


みんなの言いたい放題も聞きたいの。


対話の中で、


たくさんのものが生まれると思う。