産後クラス の上先生のブログ を読んで

「40過ぎたら養生が大事」の言葉に頷いています。

私、風邪がある程度抜けたものの、

医者からもらった薬の後は自然治癒力勝負。

昨日2度目の鍼灸治療に行って、またさらにラクに。

痛くも熱くもない、きもちい~い鍼灸と、東洋医学の知恵がもっと身近になるといいのにな~。

40過ぎたらもちろんのこと、

10代、20代、30代から養生することを知っていたら

経験も思考も成熟してくる40代に、もっといろんなことができる体でいられると思う私。

そう、私はもっともっと動きたい~~ޥ饽

だから、多くの母たちに「体の状態を感じ取ること」、

「不調を感じたり、不調以前に

四季に合わせて家で出来る健康のための手法をたくさん知っていること」

を知って欲しい。

まず、自分の充実の時期が長くなる。

一緒に暮らすパートナーの健康にも、

体の不調からくる喧嘩(!)が防げるので精神衛生にも、◎。

一緒に暮らす子どもたちにも伝わり、

あらゆる世代で体の不調にまつわる「あきらめ」や「怒り」が減る。

そしたら。。。。

「本当にやりたいこと」に力を注げる!

健康のための健康でなく、やりたいことを果たすための健康。

というわけで養生講座シリーズを季節ごとに企画しています。

ことに今年の酷暑の夏のあとで、

風邪やインフルエンザの猛威をふるう冬を迎えるには。。。。

【秋の養生講座】で準備しましょう!!↓↓↓

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-490.html

リラックス、リフレッシュ、そして変化に気づくにはスキンシップがいちばん。

Ҥ褳赤ちゃん向け

【母子ともに癒されるオイルベビーマッサージ&服の上から手軽にドライマッサージ講座】

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-493.html

ǭ幼児からパパまで応用OK、そしてじ~じ・ば~ばにもしてあげよう!

【家族のためのアロマトリートメント・フット&ハンド講座】

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-489.html

こころもからだもやわらかく、すこやかに、を目指す講座が目白押しですね。

女性が学ぶと、その周囲全体が恩恵を受けます!還元したくなるからޥ

周りの人は、学びを応援してほしいです。あふれだすまで、ね

充実のラインナップ、

告知したいものがありすぎて記事にならないほどです(笑。

健康と幸せの上に、それぞれのどんな夢が描かれ、実現されるのが楽しみ。

・・・・・・・・・・・・

先日、夫I氏の映画共演者さんたちが遊びに来てくれました。

美容と健康と経済のために、滋味つまみ。^^

100928_1904_01.jpg100928_1918_01.jpg

100928_1952_01.jpg100928_1952_02.jpg

やりたいことにチャレンジし続ける人たちとの対話は

とっても楽しい。

違う業種(映画・芝居)、違う環境(独身)、違う年代(20代!)の話は

視野を広げてくれてすご~く面白いのです。

100928_2249_01.jpg

珍しくデザートも頂いて♪

普段、飲み明けに甘いものは食べない私ですが

チェリータルトは、好物֤

ごちそうさまでした★

飲み続けるためにも、養生しよう。。。。