昨日のこぶたカフェ、久々の大盛況でした。

あの冷たい雨の中、みなさんありがとうございました!

とことこさんによるレポートがこちらに。

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-496.html

あくしちさんの絶品ベーコン、この講座に出て

ぜひぜひおうちでも作ってみてくださいね♪

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-491.html

あくしちさんとは息子「殿下」とともに

電車を乗り継いで某隣県から参加してくださっている

こぶたメイツ。

こうしてしょっちゅう提供側にも回ってくれています。

その研究心と芸術性、そして惜しみないシェア!にはいつも感動★

10月は、スモーク講座のほかにも来てくれます。

以下、あくしちさんより。

・・・・・・

10/7午後13:30くらいからワンテーブル講座をやります。
『ちょこっとお名前・ハーフサイズ手ぬぐいを作ろう』
という新企画です。

自分だけのお名前入り手ぬぐいを作れたら楽しいかも。
でも、ババーンと名前が入ってるのは、落語家じゃあるまいしちょっと...
そこで、ウサギとタヌキが一言ずつ、こっそりお名前をフキダシている図柄を考えました。

写真をご覧下さい。 (ミクシのこぶたラボコミュ、こぶたカフェトピです)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=48931784&comm_id=1219290

この他にも、面白いハンコを多数用意する予定・・・でおります。

コツコツと消しゴムハンコで押していくので、ちょっと根気のいる作業ではあります。

出来上がりの可愛さはひとしおですので、一緒に頑張りましょう。


日時:10月7日(木)13:30~(30分~1時間くらい)
場所:こぶたカフェ会場内
料金:700円
ハーフサイズ手ぬぐい(長さ45センチのサラシ)2枚付きです。
サラシ代実費(50円)で、何枚でも作れます。
また、ご自分のカバンや子供用のTシャツなど、お好きなものに押して頂いても結構です。

お申し込みは下記のフォームにて
http://form1.fc2.com/form/?id=592583
フキダシに入れたいお名前などをお書き添え下さい(文字を彫る準備があるため)。
よろしくお願いします。


※今回は大人向けの講座ですが、お子様の参加も歓迎します(3歳くらいから?要相談)。
※消しゴムハンコのお持ち帰りはできません。ご了承下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということです。

「落語家じゃあるまいし」で吹いてしまいました。w

この消しゴムはんこ、

こどものお名前に花や電車などあしらったオリジナルハンコの

受注生産もやっているようなので、あくしちさんにお尋ねください!

(すでに注文された方は大絶賛の可愛さです)

個人的におお!と思ったのは、パンダのはんこで

天地を返しながら押すとでんぐり返ししてるみたいな連続模様が!

あとはいろんな図案を組み合わせたりできて

とってもクリエイティブです!!!

保育園・幼稚園グッズの記名も、ハンコだと可愛い。。。

(うちはお下がりが多いのでタグに油性ペンでカタカナ書き、を二重線で消してさらにペン書き

吹きだしの中に文字を押すハンコだと

「ありがとう」とか「がんばれ」とかメッセージ入りも作れますね。。。。

夫のパンツに「おつかれさま」とかどうでしょうか(嘘

冬から春先まで大好評だった、

手作りシードル講座も復活!?

10/21のカフェにてワンテーブルで開催予定です~

詳細はまた追ってお知らせしますね。

あくしちさんはこぶたラボの名誉研究員だな。。。

みなさんも、カフェのワンテーブル企画、何かやってみませんか~?

カフェ店長のぽよちゃんに声かけてくださいね。

こぶたカフェ利用者であること、が条件なのでまずは遊びに来てね♪

昨日はメイク講座もあり、

別室講座は午前は「聴き方はじめの一歩إåɥۥ」、午後は「おっぱい講座Ȥ」。

人の流れがあり久々ににぎわったのですが

落ち着いてる日はもっとゆったりカフェですので

昨日が初めて、という方も、また別の日にもおいでくださいね。

最近はふらっと遊びに、顔みせに、のんびりマッサージ受けに、

という感じでいらっしゃる方が減っていて

出店のご利用や目的フリーでのご来場を増やすにはどうしたらいいかな?

と考えているところです。

もともと、カフェを始めたのは、

講座の前後にはあまり参加者同士の交流時間もとれないし

講座に関係ない雑談を思い切りできる場も欲しい!

という理由だったのです。

幼稚園保育園学童情報とか

嵐の話とか(笑

やや嵐の話とか

映画の話とか

仕事のこととか

親や夫や子どものこととか

社会問題とか、、、

私自身、こぶたラボのみんなと話せる時間が

私の思考にとってホントに必要な時間になっています。

対話の中で、気づきや整理や、新しい展開があり面白い!

そして黙ってぼへ~としたい気分のときには

マッサージ系を。

自分をねぎらって、料理へのモチベーションをあげるには、給食を。

10月も、毎週お待ちしています!!