昨日は
突撃家飲み(笑。
に行ってきました。
我が家のリビングを、映画の撮影に使うということで
私とnikoの受け入れ先をツイッターで募集したところ
複数のお誘いをいただいて、喜ぶ私。
行くとこいっぱいある~♪
温かいお言葉みなさまありがとうございました!
今回はこちらにお邪魔させていただくことに。↓
http://plaza.rakuten.co.jp/niraikanai2008/
子を持つ女性のための育自スペース ニライカナイ@わたしカフェ
のyukiさんのお宅。
初対面です^^
夫氏が駅まで迎えに来てくださり、
yukiさんと4人のお子さんとで
おいしいお料理とお酒を頂きました。
話題はやはり
主宰する活動の運営について。
ワークライフバランスに加えて
ワーク・ライフワーク・ライフバランス
とでもいえばいいのでしょうか。
経済活動・自主事業・家族とのくらし
どんなバランスで進んでいくのがいいのだろうか。
自主事業が経済を生めばもっとシンプルになるのですが
これがもともとのお給料を上回るのはなかなか難しい。
上回ってから辞めるには会社というのは忙しいですし
自主活動はすぐには結果がでないことも多い。
起業塾などに行くと、自己資金をある程度貯めてないと
転職としての起業は難しいと感じます。
でも私の場合は、
出産によりもともとの仕事が今までどおりできなくなっていて
(夕方から夜、そして土日がピークタイムの仕事)
あいた時間を埋める形で自主事業を始めているので
もともとの給料が減った分を埋める形で働いてきました。
一日を4コマに分けて午前、午後、夕方、時に夜。
この1コマをいくらにすれば、1か月食べていけるのか、
という計算で仕事を組んで動いていたので
その割合がどんどん自主活動で占められていった、という経過でした。
自己資金(貯金)はほぼゼロでした(汗。。。
yukiさんは4人のお子さんを育てながらの会社員!
その上、自主活動ですからスゴイ!!
私とは全然状況が違う中
理想とする社会像、は同じ方向を向いています。
こういう、違う状況での
情報交換・理想交換はとっても刺激になります。
エンパワメントにもなります。
こぶたラボの活動にも興味を持ってくださっていて、
ぜひ今度遊びに来てくださいと
別れました。
みんな持ち場で頑張っているだけでなく、
もっと混ざって交流できたらいいな~
と思っています。
4人兄弟のたくましさ、楽しさや
夫氏の素晴らしい父親っぷり&妻を愛する夫ぶりにも
感動して帰ってきました^^
yukiさんご夫妻、ありがとうございました!
ライチの突撃!家飲みを誘致してくださる方、
ぜひお声かけください。
いくらでも喋りますよ~!?