
朝ごはんは、シュガートーストとコーヒー。
キャンプ以来食欲があります。
niko、GWから洗ってなかった上履きをようやく洗い、
干したご褒美は、ママとお散歩。
といっても、徒歩30秒の川沿い公園のせせらぎで
私は思索・nikoはせっせと水・葉っぱ・枝あそび。


ワンプレートの料理
たきぎを集めて、葉っぱを炎に見立てて焚火遊び。
キャンプの経験が、遊びにダイレクトに出てるな~。
創造性っていうのは、それを引き出す教育の前に
引き出しの中身の体験を増やすことのほうが重要だよな。。。
とあたりまえのことに気づく。
やっぱ
アウトドア実践編、みんなで行こうよ。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-452.html
その年齢で、経験することが大事なことってあると思う。
小さいなら小さいなりに。
そしてその年齢の子と同行する大人にも、
その年齢というか段階での大事な体験が用意されているのだと思う。
心地よい木陰に、長居したくなったので
家に戻って洗濯物を干すついでに
ヨガマットとおにぎりときゅうりと味噌と麦茶を持ってくる。

きゅうりに至っては、半分に折っただけの簡単弁当。
私は遊ぶnikoをみながら
昨日参加したセミナーの消化のために
ツイッターに次々キーワードを打ち込む。
向き合いたくない、怖い部分にこそ、大事なテーマがある
posted at 13:16:29
朝起きられないのは、起きたくなるような日常を創れていないから
posted at 13:14:58
依存的な人に囲まれるのは、NOを言えない・嫌われたくない・罪悪感を持ちたくないあなたが依存心を助長しているから。
posted at 13:13:25
頑張りのサイクルで生かされている人。休むともう動けなくなる、誰も助けてくれない、アテにできない、信頼していない
posted at 13:09:56
感謝は相手を肯定すること
posted at 13:04:23
悩みや問題が起きるのは、自分らしくない生き方をしている時。
posted at 12:59:09
愛や情熱を感じられなくなったら、それに蓋をしている「痛み」と向き合う勇気を持とう
posted at 12:57:09
絆は、時間・空間の制約を受けない。なんて自由で、強いんだろう!
posted at 12:54:51
一番怖いのは、怖れである
posted at 12:52:59
「愛は大変なもの」だからあなたは最愛の人から去ることを選択し、親しみを注意深く排除しているのですね?
posted at 12:50:57
頑張りやさんは認めてもらうために頑張っている。認めて欲しい相手ともコミュニケーションせずに独りで頑張っている。
posted at 12:47:35
強そうに見える人(権力者・支配者・加害者)の強さの正体は単なる「ガード」である
posted at 12:45:32
正論は自身の欲求を抑える説得の手段。正しさを手放して、心が求めるものに耳を傾ける。
posted at 12:42:17
受け取っていない愛情が罪悪感として蓄積している。そこから自分のディスカウントがおこる。
posted at 12:37:50
これに反応してくれた方へまたツイート。
私にとって、体験する、思索する、発信する、受信する、また思索する
というのがすごく重要なことだと最近痛感していて
ツイッターは思索・発信・受信・再思索にとても良いツールなのだ。
現代の辻説法?説法じゃないな、辻哲学、辻対話。
これこれ、これがあってこそ社会に居る意味が(私にとって)ある。
この視点が、ビジネスの中で認識が甘かった。
利益を生まないとしても一番大事な部分。
解けたパズルは、ここを示していました。
私は実践する哲学者であり続けるでしょう。
何を実践するかは予測できませんが
何を実践していても
そこに思索があり
導き出した哲学を発信するのが私のライフワークであろう。。。
・・・・
思索中にも、娘は呼びます。
「ママ見て~!『文』!」

うっかり今日は1日中一緒にいたので
夕方にはすっかり疲弊。。。
nikoとケンカモード。
愛していても、一人の時間は必要なのよ。私には。
えーとだからやつあたりしてもいい訳ではなくて。
自分のキャパを過信せずに、「いい顔をしすぎない」ことが大事なんだけど
こと子ども相手だと、前提として
「すべてを聴いてあげたいし、受け入れたいし、嫌われたくないし、
健全に愛情いっぱいに育ってほしい」
のでこれが命取り。。。
理想の母
理想の私
現実の私
の、ずれ。
理想に意識を先走らせず、
現実にしっかり居て
理想を目指す。
高度だな。

夕飯は、豚バラ肉のさっぱり煮
ワ乙女ちゃんに教えてもらったレシピをてけとうにアレンジ

酢・しょうゆ・黒糖・干しシイタケ出汁
酒・みりん・こんぶ・八角・クコの実で
豚肉・玉ねぎ・茹で卵・しめじを煮たもの。
生レタスの上に。
酢が足りなくて梅酢足したのでちょっととがった味になっちゃったな。
明日みりんを足して煮返そう。
ニラちぢみ(焦げた
いんげん胡麻和え(昨日の弁当残り
トマト(切っただけ
この夕食の後
近所のまつりにて、究極の(ある意味)たこ焼き屋に出会う。
その後のツイート
たこ焼き屋のおじいちゃんがびっくりするほどヘタで長蛇の列。全員固唾を飲んで見守るも、ひっくり返す度にタコが飛びでる、2個ずつ刺す時も成形されておらず崩れる。。。。あの後コンビのあんちゃんと喧嘩にならないのだろうか。
苛立ちと哀愁と不条理と不思議。
日常は哲学のネタに事欠きません。
私のたこ焼きへのくだらない情熱はこちら に。