http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-454.html
今日のこぶたカフェのレポート、さっそくとことこさんがUPしてくれました!
写真たっぷり。ぜひご覧くださいね~
私は朝イチで、店長ぽよちゃんのお許しをもらって
初出店のcocoさん のアロママッサージを受けました♪
背中、腕、手、首、ヘッド、デコルテをほぐして
最後に起き上がって肩、というご褒美コース!!
朝10時の枠がおすすめです★
Aneさんも、ぽよちゃんも、スタッフ総出で緩みました(笑。
cocoさんは、月2回くらいの割合で出店してくれそうですよ。
亜莉さんやAneさんと同じスパイス教室に通っていたそうで、
9月にカレー給食もお願いしちゃいました。
先日遊びに行った日替わり店長カフェ・ウナカメでも出店してるそうなので
食べに行ってみてくださいね~
メイク職人Kazueちゃんのネイル&ハンドケア講座。
このかわいいグッズたち!
スタッフともちゃんも夢中で取り組んでいましたよ。
http://ameblo.jp/sanpokizoku/entry-10578445962.html
私はこの爪磨きキューブを売ってもらいました。
Kazueちゃんはメイク職人で
その「物を見る目」も素晴らしいのです。
私が使っているキューブがそろそろ摩耗してきたので買い替えようと思ってたら
このKazueちゃんセレクトのやつは研磨シートを貼り替えられるレフィルつき!
しかもふつうの半額以下で分けてもらいました~~~
9月にはアイメイク講座をやってもらおうか?という話が出ています(スタッフ間で・笑)
やっぱり、好きで研究している人のこだわりの目は素晴らしい。
誰もがすべてのことを研究できるわけじゃないから
こうして情報を惜しみなくシェアしあえるこぶたカフェがありがたい。
おいしいものならこの人、研究してますよ~。
マッキーの鮭寿司給食です。
築地で鮭を仕入れ、お取り寄せのはんぺん、お気に入りのお豆腐やさんのがんもどき。
「はんぺんは、一口目はそのまま、次にわさびを載せて召し上がってみてください。
それでも醤油が欲しい方にはご用意がございます」
という、厳選の1品。
お花の麩と結んだ三つ葉が浮かんだお椀は
「小さい子がいると、かつおとこんぶで出汁を引くなんて大変じゃないですか。
だから、今日くらいは、きっちり出汁の効いたお吸い物を味わってください」
泣ける。。。
出汁を引くどころか、冷めないうちに汁ものを飲める日のほうが少ない。
ぐずる赤子を、立って揺らしながら一口ずつ立ち食いしたり、
浅い眠りの隙に一気にかき込んだりが日常な人もいるのですよ。。。
以前こぶたカフェで、「ごはんをよそってもらって嬉しかった」という感想を頂いて
ぐっときたことがありました。
人が作ったものは美味しい。
人がよそってくれるだけでも嬉しい。
母さん!!毎日お疲れ様!!!!
赤ちゃんをみて「なつかし~。かわい~」と抱っこしてくれる単身参加者に
積極的に抱っこしてもらって、
両手でご飯を食べてもらえるといいな。
今日は新宿区社会福祉協議会の職員さんが見学に来てくださいました。
未婚女性3名だったので、赤ちゃんの実物や、赤ちゃんのいる暮らしの実際について
知っていただこうと、暑く熱く語ってしまいました、わたくし。
給食も食べていただきました!ありがとうございます~。
つなぐお仕事の人にも、
子どものいない人にも、
男性にも、
子育て界(?)のこと、知って欲しいし、加わって、混ざって欲しい。
この先、どうやって広げながら、
こぶたラボの核を貫いていくか。
来週は、パン子ちゃんの
車麩カツ!給食。お野菜たっぷり完全ベジ♪
今日はホシノ天然酵母のおいしいパンを差し入れに持ってきてくれました。
パン子ちゃんも2児の母。乳児を背負っての参加です。
来週のこぶたカフェの目玉は、
ゲン&希美の歌とピアノの本格コンサート。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-441.html
ジブリから童謡、クラシック、そして即興も素晴らしい
ご夫婦の奏でる音楽に、母子ともに癒されましょう♪
私もnikoを学校早退させて参加しようかと目論んでいます。
お客様、ではなく「参加」できる対話型のコンサート。
しかも少人数で。これはぜひとも参加させたい。
近頃、ピアノのレッスン曲より、即興や、知ってる曲を手探りで弾くことに興味を覚えているniko。
ゲンさんの即興ピアノをぜひ生で聴かせたい。
「これもありなんだ、音楽で表現するってこういうことなんだ」
体験できる機会はなかなかないので。
実際、ゲン希美コンサートを小学校でやった時のこと。
たくさんの童謡やジブリメドレーよりも、
子どもたちが感想でよかったと答えたのは
子どもたちの出したお題を、ゲンさんがその場で弾いてくれた即興演奏だったそうです。
音を楽しむ体験、親子でしませんか。
・・・・・・
夕飯は、飲まないお客様が見えたので、取り分けしやすいように
チャーハン作成。
魚肉ソーセージとしらすとピーマンとにんじんと卵、ナンプラー味。
・かつおマリネ(ニラ醤油&ごま油)を載せたサラダ
・白髪ねぎたっぷりのピータン豆腐
・モロヘイヤのお浸し(nikoお代り!小松菜やホウレン草より好きみたい)
・豚肉のゴボウ巻きと白滝の煮物
(4月の花見料理部のときのお揚げを煮た煮汁を冷凍してあったやつで煮ました)
・ぬか漬け
飲む人も飲まない人も、美味しくいただきました。
・・・・・・・・・・・・・
おいしく、楽しく、美しく生きるのは
選びさえすれば
今日からできる。
パワーが落ちてきたら、
仲間からチャージしよう。
女子力パワーチャージは
今週末の「陽のあたるセクシャリティゼミ」へ!
ここは男子は混ざれません(笑)
女性限定!陽のあたるセクシャリティ・ゼミ