ハニーマスタードチキン!雑煮、そしてネイル 2010年06月21日

100621_1831_01.jpg

本日2本目(アメブロは3本目)更新。よかったら前も読んでくださいね。

今日の夕飯です。

本当は、昨日の父の日のディナーのために漬けこんでいた肉ですが。。。

外食の誘惑に負けて、もう1晩お休みいただいてました☆

前回こぶたカフェでのとしみんさんの給食のハーブチキンと

ジャワちゃんの「なるべく包丁を使わない料理」を参考に、

オリーブオイルと塩胡椒、マスタード、はちみつ、ハーブに鶏肉を漬けてました。

今日は皮目からフライパンで焼き、

隣のコンロで蒸した野菜(かぼちゃ、にんじん、ジャガイモ)を

肉の表面が焼けたタイミングで合わせてフタして加熱。

もやしも最後に投入。

つけあわせはレタス、トマト、きゅうり、カイワレ。

肉はほんの50グラムくらいですが、満足度大!のディナーになりました。

ジャワちゃんの「なるべく包丁を使わない料理」ミニ講座は今週です!

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-433.html

今日のお昼は、残り物大集合。

3日前の味噌汁、二日前の鶏皮茹で汁、人参炒めナムル、を煮たてて

冷凍牡蠣、ほうれん草、たっぷりの生姜を足して

焼き餅を投入した、変わり雑煮。

100621_1155_01.jpg

餅は素晴らしい保存食です。今は個包装の真空パックなので

正月でなくとも年中常備しています。

すぐに粉食に偏る私には、トースターで5分焼けば米原料のものを食せるのは嬉しいです。

ことに梅雨から夏にかけて、がぜん米が食べれません。。。。

共感してくださる方、

梅雨時の養生講座へぜひ。今週木曜です。

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-437.html

「元気な夏を迎えるために」!

・・・・・・・・・

カワイイお花のモチーフを頂きました

100621_1328_01.jpg

こぶた会員のあおちゃんは、編みもの職人。

ブログはこちら

http://am6.jp/9OSSku

このお花はタティングレースというものだそうです。

今はお仕事とニットの学校とで忙しいあおちゃんですが

そのうちこぶたカフェでもワンテーブル講座やってもらえたら嬉しいな。

子育てという長く長く長い(だけど過ぎてしまえば短い!!)日々に、

こういう、積み重ねが見えるもの、完成するもの、人にシェアできるもの、

を作る作業は大きな癒しだと思います。

家族に合わせて行動するハハの毎日に、

自分自身のクリエイティビティを発揮できる作品づくり。

パンも、お菓子も、料理も、手ぬぐいこどもふくも、

みんなで楽しんでやっていける、こぶたラボでありたいです。

あ、この写真の手は私ですが、

ドアップになると皺とか気になりますね

以前、パーソナルスタイリストのコウタロウさんに、

「ライチさん、ネイルを塗らないなら、磨くという方法もありますよ」

と爪磨きキューブを紹介され、超恥ずかしい思いをした私狼

その場でキューブを買い、時々思い出したようにお手入れしています。。。

それまでは「炊事や、掃除や、お客さんへの給食づくりには、ネイルは邪魔」

という言い訳の元にまったく構っていなかった指先。

面白いことに、爪を磨いて、ハンドクリーム塗って寝た翌日、

必ず誰かに褒められるんです。

「ライチさんて指がキレイですね」とか。

指は、いつも同じ形ですが(あたりまえ)

たぶん手入れをすることで、何か気が巡るというか

輝くんでしょうね~~~~~

面白いです。

昔、物販の仕事をしてた時の、おたたみした棚が売れる、という現象と同じなのかも。

あなたの、働き者の美しい指先に、スポットを当ててみませんか?

マニキュアもジェルネイルも使わない、ハンドケア講座です。

メイク職人kazueちゃんの・ツヤツヤ★「ネイル&ハンドケア」講座http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-441.html