人気雑誌「散歩の達人」さんから出たムック本
「ママさんぽ」にこぶたカフェが紹介されました!
P45です♪
きゃ~^^みんないい顔で写ってますよ。
ご協力ありがとうございました!!
ぜひ本屋さんでお手にとってみてください。
お出かけスポットいろいろ載っていますよ。
明日はそのこぶたカフェ★
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-414.html
↑↑こちらに詳細がありま~す。
そして子連れじゃないおでかけ、も1件ご紹介。
SSSこと「陽のあたるセクシャリティゼミ」
7/3に開催します!
またしてもマリリンの激うまスイーツとともに女子トークしましょう。
セクシャリティもパートナーシップも、
晩御飯のメニューや乾かない洗濯ものや
子どもの個人面談やそんなものに取り紛れて
あらためて考えなくても日常が走り去ってしまう。
でもでもでもでも。
人生を、おいしく楽しく美しく生きる私たちは
あえて時々立ち止まって考えようではないですか。
こちらから、お待ちしてます♪♪♪
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-438.html
・・・・・
夕飯画像、ユッケです。^^
昨日、梅雨だし体調崩しやすいし、なるべく自炊しようと誓ったばかりですが。。。。
I氏の「外に食べにいこっか~」の誘いにまんまと乗ってしまいました。
東中野を開拓しようと食べログで数件検討し、
高級店でもなく、韓国家庭料理屋(これはまた別の機会に)でもなく、という店をセレクト。
nikoが普段見せない食いつきを見せていました。
やはりこの人は肉食。
(肉を食う、ストローの袋や箸袋でクラフト制作する、何度も立って窓の外を眺める、
がniko流焼肉屋の楽しみ方。。。)
私は生肉が好きなので、だいたいレバ刺しとかを頼むのですが
今日はユッケで。
あとはカルビ、ハラミ、ロースの盛り合わせ。
惜しいのはタン塩がにんにくまみれだったこと。
もっとシンプルに肉の味を塩とレモンで味わいたかったな~~~。
娘のビビンパの残りと、仕上げにオイキムチでおなかいっぱいでした。
珍しく生ビール1杯で終了。
サンチュがもっと欲しかったけど、
そのまんま単にサンチュなだけに原価率がちらついてしまい、
結局「明日は野菜をいっぱい食べよう」と
自分を納得させる(爆。
そして最近、飲食店の経営、人員導線など気になって観察しているため
皿の下げ方や取り皿の補給など、課題が目についてしまう
一度、スーパーの「高級肉」(当社比)で、おうち焼肉やろうかな~~。
それこそサンチュは1袋98円、
最近ビールより親しい発泡酒(うちは「麦とホップ」派)で、だったら
いつもは「高いなあ~」と手にもとらない和牛のいいやつ(当社比)とか
買えるよね、外食の予算で。
キムチは大久保でおいしそうなのを買って、
ナムルはあっさり目に作って、
ポキポキきゅうりなら子どもも食べれて
チョレギサラダと。。。。。。
日々、おうちごはんの制作に苦しむ主婦が、
外食するとおうちごはんしたくなる、この矛盾!!
(そのための外食という見方もアリ)
私は打開策は「家飲み」だと思います。
イベントならば張り切って作れる。(家族、ゴメン。ちゃんと愛してるのよ)
友人1人でいいから、夕飯時にいてくれると、楽しく作れる。
これってなんだろうね?レジャー感が欲しいというか
義務感から主体性に切り替えたいというか。
このへんはまだまだ研究課題です。
しかし毎日というわけにもいかないしね。
ふつうに毎日作ってるみなさま、尊敬いたします。
時短クッキングに興味ある方は
ジャワちゃんの「なるべく包丁を使わない料理」ミニ講座へ!
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-433.html