こころある、しごとをする大人でありたくて
こころあるしごとをしている大人の中にいると
とても居心地がよく
私はまだまだだと思いながらも
この道で合っているのだと確信する。
今日は夜から女性起業塾のメンター中間会で
カリキュラムや、生徒さんのフォロー体制について、
運営スタッフの方々とメンターが会議。
メンターは全員、自分の事業をまわしながら
金銭的には無償でこの活動をしている。
私にとっては、人間理解、モチベーションやライフワークについてのケーススタディ。
素敵な講師のみなさんの講師力を学んだり、
カリキュラムの構築について学んだり、
「夢」を叶える人々のエネルギーに触れるという「利益」がたくさんあるしごと。
メンターのおひとりに「なぜこの活動に参加したのですか?」
と尋ねたら、やはりご本人にとっての「利益」についてとても明確に答えてくださった。
この、「利益を得ている」という感覚が曇ってはいけない、と再確認。
この感受性が鈍くなると
犠牲者、偽善者、見返りください星人になってしまう。
スタッフのみなさんの本気にも心を打たれる。
やっぱ、本気の人が好きだ。
私はこころあるしごとをする。
そういう仲間と、喜びを分かち合い、苦しみを見守り合いながら
成長していきたい。
9時を回って東中野に着いたけれど
頭の中を整理したい!
と30分だけポレポレ坐に。
いつもこぶたカフェの帰りなどに寄るこのお店も
夜は夜の顔。
外の小さなオープンスペースで手帳と私でミーティング。
駅のホーム、乗降する人たちを眺めながら
ローズマリーワインを1杯だけ飲んで帰りました。
I氏、昨夜はほぼ徹夜で今日は早出、帰ってきてnikoとお留守番ありがとう。
洗濯物が畳まれてありました。嬉しい。。。ありがたい。。。。。。。
niko、運動会練習で鼻に負傷。がんばってるね。土曜日、晴れますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お昼は、ひとりごはん。
亜莉さん特製食べるラー油ですべてをまとめた、冷蔵庫整理ラーメン。
・一昨日の餃子のときの干し椎茸の戻し汁
・昨日のモロッコいんげんと半熟卵とコーンのサラダ
・いつのだか忘れた切り置きの三つ葉
・パプリカの残り
・ふじっこ昆布
をサッポロ一番塩ラーメンで(笑)。
食べるラー油の干し貝柱、うまいなあ~~
亜莉さん、これワンテーブル講座で持ち帰れるようにやろうよ。(私信)
グループセッションのことも書きたいのですが、また。。。。
寝なくては。