昨日は女性起業塾のメンター活動。

才能と魅力あふれる女性たち、だけどまだそれがどういう形で発揮できるのかが

わからない、、、そんな模索のお手伝い。


の帰りに

近所のワインバー磻󥰥饹に寄りました。


1杯だけ飲んで帰るつもりが、両隣の女性(どちらもひとり客)と盛り上がってしまい、

お金も足りなくなり(爆

初対面の女性に足りない分を出してもらい、å

来月また飲む約束をしました。。。。

あー、面白い夜だった。

年齢も職業も全然違うのに、ワイン好き(だけどワインの話は全然しない・笑)というだけで

出会えて、飲んで、笑って、なんという偶然のギフトでしょう。

人生も人間も面白くてしょうがない!


帰宅するとI氏と友人が飲んでいました。

酒と仕事の日々。


朝というか昼に起きてソファでコーヒー飲んでいたらI氏に

「ライチ、酒臭い!俺の親父の匂いがする」

と指摘されました。

父の匂いの妻。

ありかなしか。ɤ


そんな私がナビゲートする、グループセッションは来週火曜日です。

グループセッション目見直そう!私の人生設計図

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10489841308.html


ここのところずっと低迷していた作業が、ようやく滑り出して

この3日くらいでバタバタUPしています。

頭の中に企画があるだけでは、誰も知らない、誰も参加できない!

腹が張るのではなく頭が張ってくるのです。。。。

この「仕事の便秘」状態が苦しかった~


感情の便秘については、この前 処方箋を書きましたが

仕事の便秘、私にとっての特効薬は

「人と会って話す」

こと。


感情を発散してネガをポジのエネルギーに変えることができるし、

新しい視点や、元気や、人の魅力に触れてアイディアが湧き、

着々と自分のしごとを果たす素敵な人にあこがれれば猛烈に向上心が湧くし

ミッションを再認識して、要らないものを手放せる。

そうすると、ようやく頭が働きだす。

PCの前にあれだけ座ってもできなかったものが

少しづつできてくる。

遅くなりましたが、下記の企画、受付開始しました~~~☆

チェックしてみてください!!


「子どもの幸せを守る!性の健康教育講座」

http://kokucheese.com/event/index/2710/

整体師KIWAさんによる「夫婦のための骨盤講座

http://kokucheese.com/event/index/2709/

グループセッション「コンプレックスの心理学」


http://kokucheese.com/event/index/2711/

鍼灸と東洋医学の知恵をおうちで!「梅雨時の養生講座」

http://kokucheese.com/event/index/2707/

「陽のあたるセクシャリティゼミ(SSS)」

http://kokucheese.com/event/index/2708/


そして!

来週日曜日に、こちらのセミナーで

ゲストスピーカーとして30分ほどお話することになりました!

5/30(日)13:30~15:30 @北区赤羽会館

≪ 第4回 えつこ塾 ~ 女性の自立 編~  ≫

http://blog.livedoor.jp/redwine2jp/

30分といっても私の話は15分くらいにして、

参加者の方との双方向のお話ができればな~

と思っています。


「自分探しをしている人」

「やりたいことが見つからない人」

「あと1歩が踏み出せない人」

「今、不幸じゃないけど、もっと幸せになりたい人」


のためのセミナーだそうですよ!

主催のえつこさんは、

派遣OLをやりながら、

メルマガライターでもあり、

アフィリエイターでもあり、

FPの資格を活かしたマネーセミナー、

そして「えつこ塾」でさまざまな知恵と元気シェアしている

素敵な女性です。

こう書くと、イケイケバリバリしたパワフルなイメージかもしれませんが

実際のご本人はやわらかく、控えめでかわいらしい印象の方です。

「私にできるはじめの一歩」を考えるのによい機会だと思います~

ぴぴっときた方は詳細をご覧くださいね。

http://blog.livedoor.jp/redwine2jp/

今年の目標のひとつに、

これまでのフィールドの外でも

どんどん講座や講演をしていくことを決めているので

とっても嬉しいです♪

・・・・・・・


すでに踏み出した方、仕事の便秘でお困りでしたら、

IDOへどうぞ!!

6月のIDO経営ゲームでいい汗あせるかこう!【TGカフェ】

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10537424259.html