今日も駆け抜けた1日。

朝は起きられず、弁当も送りだしもI氏に任せて、8時に起き出し。

ますみちゃんの春きゃべつ講座 のリハの予定が、

企画塾&スタッフともちゃんが遅れるとのことなので

私も少し遅れることにしてブログ をUP。

会場に着くと、

ますみちゃんと講座当日アシスタントで入ってくれるマッキー。

100407_1043_01.jpg

進行表とともに、材料の下準備。

100407_1149_01.jpg

これらが最終的にはこうなる。

マッキーのブログへ。

http://ameblo.jp/niramaki/entry-10502779679.html

100407_1536_01.jpg

あ、まだメニューは絞り込む予定です。

最高善の講座を作ることに、こぶたラボは情熱を注いでおりますので。

私は下準備まで参加、デモについてはマッキーとともちゃんに任せて、

こちら でランチ。

いつか、ここで場所をお借りして何かできないかと考えていたお店です。

駅30秒という立地、面白そうな講座もやっていて

壁面はギャラリー

オーナーさん が知る人ぞ知るとても面白い方ということもあり

地元コミュニティ同士何かできたらいいな~

100407_1213_01.jpg

もちもちスープパスタ♪おいしかったです。

こぶたラボへの前後のランチやお茶にいかがでしょうか~

東中野駅東口南側の階段下りて、交番のわきの階段の途中にあります。

(もと不動産やさんがあったところ、ちゃんこやさんの上です)

エフイッテンゼロというおしゃれなお店。

今回、5/11こんまりさんのお片付け講座、

生涯学習館がとれずに、ラボで開催するのですが

もっとたくさんの人が入れる会場ないか?

と探していてこのお店を思い出して行ってみたのです。

ランチタイムにかかってしまうので、この時間帯の貸切は難しいとのことでしたが

次はティータイム企画で何かできたらいいなあ。

オーナー 様、ご検討ありがとうございました~。^^

(お片付け講座、引っ張ってますが明日には募集開始できるかな?雫

で、ランチ後急いでラボへ。

個人セッション。3回コースの3回目、実りあるセッションでした!

mixiで感想を書いてくれています。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1456578738&owner_id=20399163

で、終了後、生涯学習館へ戻る。

お迎えがあったりなんだりのますみちゃんとマッキーはすでにいなくて

ともちゃんが一人片づけで残ってくれてました。

報告訊きながら試食、変更箇所の確認など。

学童に寄ってnikoに忘れていった家のカギを渡し、

「ちょっとママのほうが遅いと思うから、待っててね」と。

そして新宿へ。

実は英語部復活を狙って、先生に会いに。

模擬レッスンで久々に英語に触れる。。。。

やっぱ勉強は続けないとダメですね。

こちらも準備中ですのでお楽しみに。

急いで帰って、10分横になって、夕飯。

花見のときに漬けておいたごぼうの残りをから揚げに。

そして味噌汁は新玉ねぎと油揚げとえのきとふのり。

昨日の残りのサラダ、ぬか漬け。

超スピードで食卓ができました。

100407_1919_01.jpg

nikoの前にあるのは。。。。

野菜だけ残してきた弁当箱!!

「お野菜おいしかったから、夕飯に食べようと思って残してきたの~」

嘘つけ!!と思うがぐっとこらえて

「そっか~、じゃあきっちり食べようね」

その言い訳は2回目です。

手ごわい小学生。

亜莉さんの日記 も泣かせますね。

でもかわいい。

人と言うものはなんてかわいいんだろう!

嘘も葛藤も、自己否定も成長過程。

よりよく変わっていくことを選んで一緒に育ちましょう。^^

明日はこぶたカフェ!

おるごーるのおはなし音楽会

ベビーマッサージ

プリザーブドフラワーと企画満載!

2時半だ、寝る!また明日~~眠い..