お弁当の話題がカフェで出ていましたが、

この1年、弁当作りのハードルはほとんどなくなりました。

nikoの好きな卵焼きとウインナーは、毎日でもよい、

ということがわかったので、自分が作るの飽きたら

チーズオムレツや目玉や中華風にしたりする程度。

ウインナーも、前日ハンバーグやから揚げやなんかだったらそれに代わる。

少量の豚肉を生姜醤油に漬けておいて、翌朝生姜焼きにするのも好評。

子ども用には薄切り肉2~3枚+玉ねぎ3切れくらいでいいので、

あっという間にできます。

で、肉卵で2品、野菜で2品、がうちの基本形。

野菜で2品も、前夜のおかず、または今夜の仕込みから流用というのもよくやります。

きゃべつ浅漬けとほうれん草ナムル

ゆでオクラのおかか和えとプチトマト

人参サラダといんげんのごま油炒め

というように、赤と緑、濃いのと薄いの、と色の対比セットで。

冷凍庫には枝豆常備^^


で、今日はI氏が弁当持ってくと言ってたので箱を用意してあったのに

早出で間に合わず。私の分を作りました。

人参とアスパラのごま油炒め、プチトマト。

ごはんの上の漬物は、木曜カフェの巻きずし講座で余った漬物たちとしそ昆布。

これは海苔弁、おかか、しそ昆布、ふりかけ、+梅干し、というバリエがあります。

100313_0804_01.jpg

こんな風にふたつ並べてあると、なんだか嬉しいらしく

「ねえ?ねえ?どっちがnikoの??」と聞いてきます。

いつもと違う方の弁当箱がスヌーピーだったため

今日はそれを持って行きました。


お昼には、昨日の残りの味噌汁とともに食べました。

100313_1157_01.jpg

なんだかいいですね。外食よりも体が楽だし。。。(財布も)

Aneさんが以前「同じおかずを自分も昼に食べると、味付けの改善ができる」

というようなことを言ってたとまた聞きして(笑)、

自分も昼に同じのを食べるときには味付けを気にして食べます。

今日の卵焼きは◎^^

人参とアスパラは薄味だったかな?

でもごはんに漬けものいっぱい載せちゃったからいいか。。。

なんて考えながら食べる。

そして、帰宅後の子どもと

「今日のあれおいしかったね~」とか

「あれはしょっぱかったね」

「こんどあれいれてみようか」と共通の話題が持てる。

nikoが喜ぶとうれしいとか、nikoが元気だとうれしいから、

栄養のバランスを考えて作ってるんだよ~ということも、伝える。

子どもに対して「気を向けている」という状態を作ってくれるお弁当。

話題にもして、そのことを子ども自身にも感じてもらえるといいな。


お昼時に、「お母さんも今ごろ同じの食べてるかな」と思いだすのも

新生活の子どもには心の支えになるかもしれませんね。


昨日の日記 にも書いたけど、3/18のこぶたカフェは持ち寄り「お弁当おかず」。

手ぶらでの参加もOKです。

「お弁当の知恵」と子どもの頃の「お弁当の思い出」なんかもシェアしながら

お弁当ネタ、楽しみましょう♪

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10480415488.html


・・・・・・・・・・・・・

すごい風です。

スギは、この強風の季節を狙って花粉を飛ばすんだなあ。

いろんなものと交配しようとしてるんじゃないか?

花粉症の私の体は

「こんな異種タンパクを取り入れちゃダメ!」と抵抗している。。。。

でも知らないうちに受粉しちゃってたりして、、、、、

腕や脚がある日スギ化していることに気づいちゃったりして・・・・・・・

とくだらない妄想をしながら歩いてしまいました☆

こぶたラボの4月の予定表原稿もらってきました♪

明日のすぎなみ子育てメッセでお配りしますね~~~。

子育て支援者、サークルやりたい人、やってる人の座談会は

まだお席ありま~す。

私自身、仲間が欲しくて開催するので、とっても楽しみ♪

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

子育てサークル・講座運営を
 やっている人・やってみたい人のための座談会!!

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ブタ日時:3/14(日)10:30~11:50 

ブタ会場:セシオン杉並・視聴覚室
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05250

ブタ参加費:500円

ブタお申込み先

http://form1.fc2.com/form/?id=460676


 

メッセ自体は10時~16時

ゴスペルチームSister☆Sisterや

ベリーダンスOR_LOSEのステージもありますよ!!

遊びに来てね~~^^/

メッセのチラシはこちらで↓

http://www.suginami-kosodate.jp/xoops/modules/tokushu/index.php?content_id=77