昨日は、「伝説のホテル 」の鶴岡秀子さん 講演会に行ってきました。

よくいろんな方とも対談されてますが、

昨日のイベントは、たっぷりワンマンでお話を聞けて

質疑もあり、

何度も講演を聴いているファンの方も

「こんなつるちゃんを初めてみた」というくらい

白熱したお話でした。私たちはラッキーな講演を聴けたようです。

マシンガントークで次から次へと出てくる爆笑のエピソードの数々。

明確な軸。

大谷由里子さんの 講演、衛藤信之先生 のセミナー、以来の衝撃的なプレゼンターでした。

いや~素晴らしい方はたくさんいらっしゃいますね。

質問もさせてもらい、終了後の交流会でもお話できて、嬉しかったです。

一緒に写メも撮らせてもらいました~♪

100306_1657_01.jpg

またしても、私の顔が残念な映りですが、気にしない!

宝地図に貼ろう!うふふ。。。

こちらは、残席2です!お申込みされた方は、画像集めておこしくださいね手書きハート

虹夢は描けば叶うもの!春分お宝MAPを作ろう

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10440994261.html

最近、

深く関わるほど得られる、手を広げて素直に求めるほど得られる、

というのを実感しています。

これまでの人生、拗ねて引いて生きてきた、

もったいなかったね。

つるちゃんの講演で印象的だった言葉たち。

10歳から起業することを考えてたという。

お父様が起業家で、周りにも事業をしているお友達が多く、

「楽しそうだ」と感じていたそう。

「バカンス中もビジネスのことを考えている人たち」。

まさに私も、何をしててもこぶたラボかタンジェリンのことを考えています。

そして、楽しい。。。。

「ビジネス中も、バカンスのことを考えてる人もいますよね」

ははは、どっちがいいか?

「自分の軸を持つ」

ということも繰り返し伝えてらっしゃいました。

「成功者のマインドは真似しても、やり方を真似するのは、、、」

試すのはありだけど、毎回自分で感じたり分析したりして

結局自分のものとして使わないと意味がないんだよね。

うなづくこといっぱいでした。

子育て、パートナーシップの工夫についても、

わが身を振り返り、改善しようと思いました。。。。

仕事でも、家でも、

「自分以外の人になろうとしない」

というのが心に響きました。

つい、やってしまう、

母としてこうしなければ、

主婦だったらこれくらいは、

経営者ならばここまでは、

そんな数々の自分で作ったプレッシャーに押しつぶされてしまわないように、

ほんとにほんとに、いついかなる時も

自分の真ん中にいよう。

自分の真ん中を感じるためにも、

たくさんの人と知り合って関わっていこう。

新しいことを楽しんで、瑞々しい毎日を生きよう。

そう思った講演でした。

前日、なみたんのモニターセッションを受けて、

自分の中の問題を顕在化させた状態で聴いたのもよかったな~。

その件はまた別に書きますね。

つるちゃんの名言は書ききれないので、

IDOにて興味のある方にお話しますね~~~~!

3月のIDO IDO端カフェで語ると自分の答が見えてくる!

http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10466715281.html

項目だけメモっておこう。

・自分の知らない方程式を持った人と出会う

・これからはNQ

・自分以上に自分を信じてくれる人

・メンターを複数もつ

・行動を変えずに結果を変えると信じているのは異常なこと

・思考停止が後々の後悔を生む

・一歩踏み出せないとき、邪魔をしてるのは他人軸

・成功体験が足かせとなるときがある

・お客様の本番はどこにあるのか?

・絵本に付箋

・子どもにとっては自分の家庭が世界