スモーク講座。スタッフぽよよんの周りには、子ども密度高い!
これは才能です。
15名満員、キャンセル待ちも4名並んだ人気講座となったスモーク。
あくしちさんの、職人魂炸裂です。
てんこ盛り、いただきますプレート。
マッキーのパン、ますみちゃんのザワークラウト、
あくしちさんが時間差で仕込んできてくれたレバー、チキン、ベーコン。
ししゃもに卵。
みんなの才能と情熱の融合した、素晴らしい講座でした~♪
後片付けもみんなで和やかに、たくさんおしゃべりもできて楽しかった☆
帰宅後、電池の切れた私は30分のつもりが1時間以上仮眠。
そこから、明日のスリーインワン講座の買い出しへ。
ベジ系ランチにする予定。
夕飯はI氏作ペンネアラビアータ。
フライパンが炎上して火災報知機が鳴ってました。。。
アラビアータ→怒りの炎!?
子ども用のとろけるチーズ入りも、大人用の辛いのも、どっちもおいしかった。
私はかつおのサラダを作りました。
食後、「3月だから、カレンダー破って、裏に絵描いていいよ~」とnikoに。
「子どもの頃、カレンダー変わると大きな紙に絵が描けるから、
月変わりって嬉しくなかった?」とI氏に聞くと
「う~ん、カレンダーは絵は描かずに紙飛行機にしてた」との答え。
横で聞いてたnikoは、絵を描いて、最後に紙飛行機にして満足そうでした(笑。
nikoの描く絵が面白くて、
「どうぶつの絵を描く」と宣言。「ママの言う動物を描く」
私が「じゃあアリクイ描いて」とリクエストすると
「じゃあバクを描く」と言って、
バクに似た「魚」を描いていました。。。。
暗いほらあなに住んでいて
奥にひらめのような魚。
手前にイカとくらげ。どちらも足がからまっていて
上方に小さな魚群と大きな魚。
先日読んだ少年Aの手記にあった、
直観像記憶って、この人もそれに近いような。。。