ぽよちゃんから、シュシュ作ってもらっちゃった♪
ありがとう~~~
子どもが喜んでいるのはもちろんですが
意外にも親の私がとてもうきうきします(笑^^
それで今日は、IDO 仲間のこんなショップをご紹介します。
親子で「さりげないおそろい」のオリジナルカットソーを
オーダーできるネットショップがあります。
http://
(サイトは近日、リニューアルオープン予定)
3人の子育てをしながらも日々頑張る店主・正実さんの、
想いが詰まったブログ には、
悩み、落ち込み、立ち直り、また歩き出す様もリアルに描かれていて
私も刺激をもらっています。
アメブロ のほうには小物などがたくさんUPされています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カットソー(ニット生地)専門のセミオーダーショップですが、
提供しているのは「WAKUWAKU♪」と「つながり」です!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と書いてあるとおり、
オーダーする人の、選ぶ、待つ、届いてから繰り返し着るわくわく
(普段着こその楽しみ。子どもたちは、その服が干してあるのも嬉しいらしい。) と、
作る人の、「喜んでもらえるかな~」のわくわく をつなげる、
というコンセプトの素敵なショップです。
ネット注文だけでなく、アトリエ(横浜市)やイベント(大井町ほか)にて
実際にサンプルを見て触って選んだりもできます。
「チャレンジワーカー」という、わくわく制作する側の仲間も募集していますよ。
これは雇用の創出、というよりも、ワークシェアというほうがぴったりくる形だと思う。
関わりたい量を個人個人が調節しながら、関わっていくことができる。
こぶたラボで私が目指している方向と似ている気がして、
応援しています。
個人の事情・状況の変化や、価値観の幅、を包括しながらの運営は
大変なことも多いけれど(だから営利企業ではなかなかやれていないこと)
その苦労をなんとか乗り越えていく中で、
子育て(や病気やしょうがいや介護など)と社会参加と自己実現を
それぞれのバランスで実現する(試行錯誤する余地がある)
さまざまなモデルケースができていく、ことを私は望んでいます。
そんな、事業の在り方についても語り合える、
ライフワークの井戸を掘る仲間、募集中。
今月は経営ゲームです。
http://ameblo.jp/lychee-tangerine/entry-10443495605.html
ハンドメイド品も料理も、描くイメージを自分の手で現実化できるもの。
そしてそれを人に手渡して分け与えることができる。
生みだす、そして与える喜びがあるんですね。
いただくほうは、その人の時間と手間とイメージをいただく。
パン作り、やりはじめるとハマるのは、そこにあるのかも。
今月のこぶたラボ、パン講座はこちら。
育てるかわいい天然酵母・楽健寺酵母パン講座
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-337.html
給食当番は、一緒に創り出す喜びもある。
サポーター&お当番募集中~!!
☆こぶたカフェの給食状況☆2/7現在
2/25 根菜シチューとひじきパン給食(ますみちゃん)
3/4 大人のひな祭り給食(マッキー)
3/11、18 内容・当番未定。募集中!
3/25 春の恵みでデトックス給食(ますみちゃん)
4/1 内容未定・当番ますみちゃん
4/8、15 内容・当番未定。募集中!
興味のある方は、メッセージくださいね。
http://form1.fc2.com/form/?id=132892