思いつきでできた新メニュー♪
「何料理かわからないけど傑作」とI氏に褒めてもらいました~
最近nikoと二人の夕飯に飽きていたので、
夕飯を軽くして、遅い帰宅のI氏に合わせてパスタを作ることに。
(良い子はこんな時間にパスタを食べてはいけませんよ)
nikoが寝たあとなので、思う存分辛くします。
オリーブオイルでじっくり揚げるように香りを出したにんにくと鷹の爪を
取り出して、生のトマトのざくぎりを投入。
強火で煮詰めてバター1かけと岩塩で味つけしてソースにします。
濃い塩水でパスタを茹でて(亜莉せんせいの教え)
シュレッドチーズとともに、トマトソースに投入。
チーズが溶けたら火をとめて、
葉のやわらかい部分だけを刻んだ春菊をからめてできあがり。
(たぶん大葉や生バジルでもおいしいと思う。。。)
しょうゆ少々いれてもいいかも。
私は、ナンプラーをたらして食べました。
最初は塩辛と大根おろしのパスタにするつもりだったのに、
サラダにしようとしたトマトがまずい。(やはり冬)
では加熱しようと思い立って
冷蔵庫に鍋の残りの春菊があったのでドッキング。。。
固めに茹でた麺も、塩加減もよくておいしかった!
ちなみに軽く食べた夕食はこれ。
蒸し野菜withマヨネーズ味噌。
マッキーのママが作った麦みそをいただいたので、それでマヨ味噌に。
これもおいしかった~~~
予定通り、すぐにおなかがすいて、夜食タイムにはぺこぺこでした。
ちなみにちなみに、お昼はこれでした。
一昨日の鍋 の残りにうどんを入れて、煮た上に
昨日の炒め物 の残りを載せました。
なんの味もつけなくても、炒め物がちょうどいい絡みぐあい。
決め手は上にたらした亜莉ママ特製ラー油。
こぶたラボのメンバー+お母様がたからも、おいしいものがまわってくる!
感謝感謝の豊かな食生活です。
私の大きな口は、旨い物を食べ倒すためについてるのだな。
2/18の料理部、ご参加お待ちしてます。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-342.html
が、なんとこの日、ラボのマンションの断水が9時から12時まで!
調理水は溜めておきますが
素材は洗ってお持ちこみください。。。。。
節水調理の研究をしつつ、この状況を楽しみましょう。