数日前にnikoが「麻婆豆腐食べたい」と呟いてから
ずっと頭の片隅にあった麻婆豆腐、やっと実現。
そういうのってありませんか?ずっとその味が頭にある、食べるまで。
(妊婦の頃はもっとひどかった)
長ネギの青いところ3本分、たっぷりみじん切りに。
ショウガ、にんにくのみじんと一緒に炒めて、ひき肉入れて、
かくし味?にえのきのみじん切りも投入。
酒、スープ(今日は顆粒のを使用)、ニラしょうゆ、ケチャップ、
焼き肉のたれ、オイスターソース、スイートチリソース(生春巻きつけるやつ)少々。
おお、豆板醤がなくても、それなりのができました。
大人は手元で七味とラー油を足しました。
味噌汁はなめこと大根。
長いもとトマトの海苔サラダ。
ゆでえんどう。
nikoはおかわりして食べてました。
三角食べをしろ、といつもI氏に怒られてますが
今日はI氏がいなかったので、
「また『ばっかり食べ』になってるよ。
ごはん、おかず、味噌汁って順番にね~」と声をかけると
「だって、おいしいから、1種類食べ始めるとやめられないんだもん!」
という答え。
許しましょう。ふふふ^^
あの日 以来、夕飯を楽しんで作れています。
心がすっきりすることで、全然行動の負荷が変わるんだな~~~。
自分のニーズとつながることが、どれだけパワーをくれるかが
身をもってわかりました。
私の奥深くからの
「自由が欲しい!」「責任は同格に!(必要以上に義務と感じていた)」
が日の目を見たことで、
その望みを大切に生きることを自分に約束したのです。
約束されたので、その望みは、叫ぶ必要がなくなった。
その日のわかさぎトマトソースは、今日のランチに、鷹の爪で辛味を足して
ペンネでいただきました♪
3日目まで残ったおかずは、持て余すことも多いのですが
文句なしにおいしいものになりました。
イチからわかさぎのトマトソースペンネ、は作れませんが
1日目、揚げ野菜と揚げわかさぎのトマトソースかけ
2日目、残ったものをバルサミコ酢で煮詰めて、つまみに
3日目、さらに残ったものを鷹の爪とオリーブオイルでペンネとともに
と3日間かけて、出世魚のように(ちょっと違うか)
食べ物として成長をとげ、その人生をまっとうしました!?
ブライトリスニング、ありがとう!!