正月・連休のリズムから、学童、始業式と平常営業に戻ったniko.

昨日は学童で頭痛い、といって、おやつも食べずにいたそうな。

熱は37・6度。

帰宅後平熱になっていたけれど

お風呂はお休み、早めにベッドへ。

あけて今日、ぐずぐず言ってたけど平熱なので

「ノートに書くから学童から早上がりしてきていいよ」と許可したら

納得して出掛けました。ほ。。

学童、夏まではひとりで帰ってたのだけど、さすがに冬は5時で真っ暗。

親がお迎えパターンに変えていました。

お迎えだと、私かI氏の仕事終わりまでなので6時か7時と遅め。

そこからピアノ、宿題の残り(だいたい学童で終わらせてくるけど)

時間割、ごはん、お風呂とやることに追われて疲れちゃうんだよね。

冬休みはのんびりだったからね。

今日は4時過ぎに、元気に帰宅。

それに合わせておやつを用意しておきました。

ちこちゃんのブログに出ていた、

暖炉でじっくり焼いた中がとろとろの焼き芋がおいしそうで。

うちには暖炉はないので、

炊飯器でたいた後、トースターで表面を焼いてみました。

100113_1639~01.jpg

けっこう、いい感じ♪

焼き芋は、チラシの上で食べるのが私の子どもの頃からの習慣(笑)

持つときは、チラシを帯のように巻いて持ちます^^。

2本食べて大満足のnikoに、「天才てれびくん」観てるあいだに帰ってくるね~

と留守番させて、私はまつげパーマをかけに。雫

ほんとは今日子ちゃんにかけて欲しいのだけど~

日程合わせが年末できなかったので

IDO成人式トークライブ に間に合わせるために

近所の美容院を試す。

結果。。。

利点は、近い、たぶん思い立ったときだいたいあいている。うっしっし

残念点は、ロット式でなくビューラー式なので、角度がついたまっすぐな仕上がり。

(ほんとはまあるく放射状が好き)

もうひとつ、目を閉じてるあいだに聞こえる会話が、、、、

50代先輩女性たちの、体調不良の話題だってこと。ショック

(頸椎のずれが原因で手足にしびれが、と言う話)

ちょ、ちょっと、身につまされたけれど、、、、

気合で女子力を保って帰ってきました。

予告どおり天才てれびくん放映中に帰宅できてヨカッタ。

I氏も帰宅していました。

niko上機嫌で、お風呂でも

「ひなまつり」(なぜか)「森のくまさん」、ホワイト赤マンの真似など

歌いまくっています。

時間に余裕あるっていいなあ。

これから遅めの夕飯です。

今日も鍋だよ!^^