今日はプレシャスリスニング講座。

アシスタント亜莉さんの協力も得て新プログラムのエッセンスも入れて、

より具体的なワークをしてみる。

みんなチャレンジして実際に何が起こるかを体験・シェア。

熱い1日となりました。

「失敗が許される場所」

「失敗から学べることを、みんなが知っている場所」

はいいなあ、と思いました。

冷や汗脂汗かきながら、そのときどんな気持ちだったか

何が起こっていたのか振り返る。

くしくも亜莉さんがメイク講座での感想で書いているように

http://plaza.rakuten.co.jp/ture2/diary/200911170000/

「道具を持つと、手の動きが硬くなる」!

ちょうどそんな感じですね。

ツールをひとつずつ学んで、それを実践するとき、

最初は力入って、思うような動きにならないかもしれない。

だからダメなんじゃなくて、

ここからです。

明日もわくわくしながら、練習します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お昼はMUUちゃんのランチ♪

091117_1319~01.jpg

こんなに野菜食べたのに、夕飯には「すごく野菜が食べたい。。。」

きっと脳みそ使って、疲れたのでしょう。

小松菜のお浸し、かぼちゃとれんこん蒸し、ぬか漬け、ぬかいわし、白米、昨日のスープ。

091117_2044~01.jpg

元気になるごはん。

お迎えの帰りに、外食や買食の誘惑に勝ってよかった!

ただゆでただけ、ただ蒸しただけの野菜って、外でなかなか食べれないし

食べたとしても調理時間がたったものだったりして

おかずそのものに「元気がない」。

茹でたての小松菜がおいしくて、バクバク食べました。

I氏が蒸してくれたかぼちゃも甘くて、お菓子のようでした。

さ~、プレシャスリスニング4日目。

「ほんとに、解決できるんだ!」

というパワフルな実感をお伝えできれば。