外見が一瞬で変わる/料理部でごはん作りへの意欲チャージ! 2009年10月29日

今週土曜のファッションスキルアップセミナーの講師

パーソナルスタイリストのコウタロウさんから、

受講者の方と検討中のみなさんへメッセージが届きました。

~~~~~~~~~

今回はファッションスキルアップセミナーをさせていただき
有難うございます。
パーソナルスタイリストの土居コウタロウです。

普段ショッピングに同行してのファッションアドバイスを
させていただいていますが、その中で『みんなにも知っててもらいたい!』
『全員に共通することなのに!』と思うおしゃれポイント、コツが
いくつも浮かんでいます。

今回のセミナーでは、そのエッセンスを皆さんにお伝えした上で
お一人お一人の悩み解決や、ぴったりとお似合いになる傾向の伝授、
そして、実際にお着替えをしながらのファッションアドバイスを
させていただきます。


来られるときは是非、アドバイスが欲しい服、
着回しを増やしたい服、買って着たいのに出番が無い服、
ワンパターンになってしまう服など、そして
アクセサリーや巻物、ベルトなどもお持ちください。

新しい服を買わなくても、何着も服を買ったの?と思われるような
そんなテクニックをお伝えしていきます。

『男性やプロに見てもらうのは抵抗がある』という方はいらっしゃいますが、
大丈夫です!!僕とアシスタントの岡澤は、たくさんの方に関わらせていただき、
「優しいスタイリストさんでした」と評判をいただいています(笑)

当日お会いできるのを楽しみにしています!

OfficeLUCE代表、土居コウタロウ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回は、敏腕アシスタントとして、女性のスタイリスト岡澤さんもみえます。

私がコウタロウさんのスタイリングを受ける決心が固まったのも、

この女性のビフォーアフターを見せていただいたことが大きかったです。

あれは、小桃堂でのファッションセミナーでした。

明らかに「センスがいい人だな~」目を引くけれども、

頑張ってるとか目立ってしまってるわけではないおしゃれ。

年齢相応な、大人の素敵な女性のたたずまい。

アラフォー世代のおしゃれって、若づくりになったら痛いし、かといって何もしないと

「老けている」「疲れている」「地味」「荒れている」「性別不明」「小汚い」

に陥りがち。。。。

そこを、「この路線に行けばいいんだ!じゃあやってみたい!!」と思わせてくれた人なのです。

「素敵な洋服を着ている人」ではなく、「素敵な女性」と感じるおしゃれ、だったんです。

ちょうどその頃私は、ビジネスセミナーなどに出始めていて、

周りのOLさんや女性経営者さんがとってもキレイにしているなあと、それに引き換え自分は。

毛玉のついた服や、ごはんつぶはさすがにもうないけど(子どもが小さい頃はよくあった)意味不明の染みや皺の多い服、カジュアルすぎる、だらしなく見える、仕事できなさそうに見える。。。

それが気になっていたころだったのです。

そして、岡澤さんより自分では選ばないようなネックレス(当時はアクセサリー皆無でした)と、

自分でも持っているようなシンプルな、

だけどどこかが大違いなラインや質感のニットを貸してもらって着たときに、

「え~~~!こんなに変わるの???」

というほど鏡の中の自分の印象が変わったのが衝撃でした。

外見は、一瞬で変わる!

その後、とっかえひっかえ、岡澤さんの洋服や小物をお借りして試着。

「売れてるショップのオーナー風」「アーティスト風」などいろんな自分のテイストを発見するのがすんごく楽しかったのでした。

岡澤さんも、コウタロウさんのスタイリングで劇的に変わり、その後ご自身がスタイリストとして勉強されたのですが、

なんと「ビフォー」のぱっとしない服も着替えて見せてくれました。

ラインも丈も、「おばさんぽさ」全開(ゴメンナサイ)。同じ人なのに。

それを見たとき、あ、自分もこれやってるのかもしれない、と怖くすらなりました。。。。

今でも、試着してみると似合わない服はたくさんある私。

何もしてないうちから、第一印象で人はコミュニケーションを始めているんだなと実感したので、

必ず試着するようになりました。

今回も、岡澤さんもコウタロウさんも、たくさん小物を持ち込んでくださるそうなので

みなさん、お試しのチャンスですよ!

ストールやベルト、ネックレスなどの小物だけで

手持ちの服がイキナリグレードアップするかも。

この秋買うものもアイテム厳選してからお店にいけます。(目指すものがあると早いです)

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-290.html

こちらから。

・・・・・・・・・

今日は料理部でした!

091029_1135~01.jpg

子どもたちは子どもたちで遊び、母は料理。

091029_1253~01.jpg

ときどきおっぱいタイムなども挟みつつ。。。

完成!

091029_1322~01.jpg

何品あるんだろう。。。

091029_1327~01.jpg

料理部名物、全部のっけごはん(笑)。パスタまで載ってます。

料理部長ますみちゃんのザワークラウト、うまかったなあ。家で作れるものなのね?

産後婦ぽよよんの持ち込んだパンチェッタをあくしちさんがスモーク!したり

スタッフともちゃんの持ち込んだかぼちゃをますみちゃんが蒸してベーコンとサラダに。

フライドさつまいもシナモン風味も、れんこんチップも子どもたちに大人気。

あくしちさんの「茎わかめおかか炒め」は素晴らしかった!超絶簡単らしい。。。

ワ乙女ちゃんの米粉ケーキもデザートにぴったり。

ああもうメニューはかき切れません!

ミクシの料理部トピに、出席者のみなさん、ぜひお書きください~

そして来られなかった人も、それでご飯づくりの意欲の糧にしてください~~~~

あ、ともちゃんのこぶたラボレポートに載るかも!?(期待)

夢のような食卓でした。

料理意欲ばっちしチャージ。

「これ、毎週あってもいいよね~。たまには夕飯でさ~~~」

なんて会話がなされましたが

次回開催未定です~(汗

まずは11/26の常備菜研究会、12/10のパーティー料理コンテストで

持ち寄りor試食にて、こぶたラボの同じ釜の飯を食べに来てね!!

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-294.html

↑こちらをご覧ください!