10/29の料理部には、ますみちゃんが「れんこんを使った料理」をいくつか教えてくれるそうです~~~!
料理部にはもっと「売り」となるメニューもあったほうがいい、
ただのシェア会では弱い、という意見もあり、

滋味ごはん野菜ごはんの引き出しをた~くさん持っているますみちゃんに
「料理部部長になって!!」
とお願いしてみました。

快くOKいただき、じゃ~秋冬に積極的にとりたい食材・れんこん特集にしよう!と決まり。

からだを温める力があり、咳の出るときのお手当にも使われるれんこん。
きんぴらしか作ったことない、という方はぜひ。

甘みも食べ応えもあるれんこんは、野菜料理にボリュームを出してくれるすぐれものです。

・講座に出るほど料理好きではない人 
・ちゃちゃっと料理できるようになりたい人
・メニューを考えるのが苦手な人
・台所の使い方、調理器具の使い方がいまいちうまくいってない人
・家事援助に興味がある人
・食べるのが大好きな人^^

一緒に台所に立つことで
自然とマスターできることっていっぱいあります。

ほかにも、「これ聞きたい」「これを伝えたい」大歓迎。
料理しながら、おしゃべりしながら、食事しながら、楽しい時間を過ごしましょう。
私は手を動かしながらのとりとめないおしゃべりが大好きなんだよね~!

http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-210.html

・・・・・・・・・・・・・・・・
091016_1229~01.jpg
今日のお昼は、ニラ雑炊。数日前の鍋のスープを冷蔵庫にいれておいたの、出番です。
残りご飯いれて冷凍庫のニラ(3センチくらいにきざんでジップロックで保存しとくと便利)
を散らして卵をおとしてできあがり。


091016_1857~01.jpg
夕飯には豚肉のゴボウ巻きを久々に作りました。
豚もごぼうもだしが出るうえに、昆布と鰹節も使います。

パプリカと筍とかぼちゃの揚げびたし
じゃがブロ(nikoの大好きなおかず。クミンと塩が効いたブロッコリー入りマッシュポテトのようなもの)
きゅうり漬け

・・・・・・・・・・・・

10/25の駒沢公園でのイベント、
http://tokyo.kosodateswitch.jp/index.php?flow=event_detail&eid=28

リフレッシュコーナーに、「パパ、ママのための無料カウンセリング」ブースが出ます!
【 出店者(団体)名 】:
リアル版「パパの悩み相談横丁」

【 出店内容 】:
パパ、ママを対象に、無料で30分間の心理カウンセリングを行います。

【 来場者へ自己紹介(100字) 】:
パパのためのオンラインカウンセリングサイト「パパの悩み相談横丁」が本日限
り、臨時カウンセリングルームをオープンします。育児、仕事、人間関係…、愚
痴でも弱音でもOK!気軽に相談してください。

http://www.papanonayami.net/
↑このサイト、面白いので見てみてね!
映画評が、ぐっときます。父の視点での情報がぎゅっと集まっているのが壮観。
主宰の方に当日お会いできるのが楽しみです。


私も受けたいな、、、カウンセリング。。。。
I氏も受けてみないかな~。。。。


リフレッシュコーナー、まだスペースあります。
小児鍼、アロマ、まつげパーマ、リフレなどなど現在決まっているリストはこちらに。
リフレ、マッサージ系、メイク、ネイルなどもお待ちしてます。
ロミロミの方、今交渉中。
http://plaza.rakuten.co.jp/lychee7414/18001

プレシャスリスニングも誰か出店すればいいのにな~!と思っています。

悩みって、口に出すことで、どんどん整理されるんです。

「そんなことないよ~、話すと暗くなるし、愚痴言ってる自分もいやになるし」っていう方。
聴き方を学んだ人が聴いてくれるのは、違いますよ。

ひとりでも多くの人に、「聴いてもらうことの素晴らしさ」を知ってほしいな~。

せっかく学んだ人は、じゃんじゃん生かしてくださいね。

「そんな聴き方、私もできるようになりたい!」という方は
プレシャスリスニング講座へ。B日程は再受講枠もあります。
http://kobutalabo1.blog9.fc2.com/blog-entry-258.html