常備菜とジム・ジャームッシュ(無関係) | 2009年10月06日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日は夜会議だったので、豚汁作って、カリフラワーといんげんのサブジを作って、 ご飯炊いて、nikoにおにぎり作って、niko連れてでかけました。 I氏の仕事が、夕方に在宅できなくなったので、これから夜会議にはniko 同伴か、ベビーシッターを考えないと。 10時前に帰宅するともちろんI氏は食事済み。 私はまだ頭がぐるぐるしたままなので、ひとりで食べる気になれず ![]() パプリカマリネとカリフラワーといんげんのサブジ(とビール) でひといき。 う~ん、仕事時間がずれるのが日常になると、ちょっとさみしいな~ 母子家庭時代の毎日目玉焼き生活に戻らないように気をつけなくちゃ。 せめて朝全員が元気なら、 朝ごはんを家族時間にできるのだが 今のところ全員朝はいっぱいいっぱいです。 やっぱ夕飯? 無理なら週末に しっかり楽しい食事時間を作りたいところ。 ビールを飲み終わったところで、 当然お腹はまだすいているので ![]() 餃子の皮をオーブントースターで焼いて、なすぺースト添え。(とワイン) とともに ジムジャームッシュの「ブロークン・フラワーズ」 を観るも、 ワインの飲み過ぎか疲れかアホだからか 途中でソファにて撃沈。。。。。 エンドロールで目覚め、 「寝ちゃったよ!!観たかったのに!!!」と I氏に当たる。。。 返すまでに、もういっかい観たい、、、、。 今上映中のジムジャームッシュ作品も気になっています。 カメラがクリストファードイル。 「天使の涙」や「恋する惑星」にはまった身としては劇場で観たい! ・・・・・・・・・・ 今日の昼は、 ![]() ごはんに塩辛、大葉のしょうゆ漬け、カリフラワーピクルス(こちらはジンジャーワインビネガーで漬けたんだけど、酸っぱい!!) と昨夜の豚汁の残り。 常備菜研究が功を奏してる? 食事って、団欒や経済性や創造性や環境問題や創造性や いろんなことにつながっていますね。。。。 私ののぞみは おいしく・楽しく・美しく♪ に行きつくなあ。 美しく、という要素は、「あり方」「美学」「主義・思想」につながっています。 食事に対する美学といえば 「栄養があること」が最優先の私。 以前今日子ちゃんが 「ライチさんに、『これ栄養はないけどおいしい!』と言わせてみたい」と言ってましたが 栄養って、食物が含んでいても、消化される成分とされない成分があるんですよね。 おいしい、と感じた時点で、何かの栄養になっている、と私は思っています。 たとえカップラーメンでも。 (ちなみにカップラーメンはカップヌードル・チリトマトが好き。 飲みすぎの仕上げに、ナンプラーとタバスコを足して食べます!) すべての食卓に、栄養あれ(祈)。 10/8のこぶたカフェは、台風でもやりますよ。 ましゅまろさんの秋満喫給食のご予約はこちら。きよっぴおかあがメール返信いたします。 http://form1.fc2.com/form/?id=271114 キャンセル料はいただきません。 子連れのおでかけの方は特に、無理せずにね。 でも朝から準備してるので、キャンセルのご連絡はくださいね。^^ ・・・ 明日は、交通当番。 「みどりのおばさん」として旗を振ります。 起きられますように(祈)。nikoも心配しながら眠りにつきました~~ |