映画を観に行きました。 『マンチェスター・バイ・ザ・シー』 | 秘密の外階段

秘密の外階段

好奇心旺盛、ただそれだけです。

裏道にある素敵な外階段観察家です。
外階段に萌えっとする気持ちを分かち合えたら素敵。
使いかけの消しゴムもとても好きです。

…いーんです、誰にも理解されなくても(笑)

 

久々に映画を観に行きました。

 

だいたいわたし、映画は人に誘われて観ることが

多いかな…、もう少し自主的に行きたいんだけど!w

 

これも10年以上のお友達から誘って貰って行ってきました。

ほんと自分から動かないタイプなので誘われると嬉しい♪

 

 

{E0377BC1-35FB-4EA4-B14F-0B32D554F2CE}
Manchester by the Sea
2016年/アメリカ
 
 
 
 
【忘れられない痛みも その心ごと、生きていく。】
誰しもに忘れられない出来事や心の痛みって
どうしても1つはあるものだと思うけど。
 
日常を当たり前のように過ごしていると、周りからは
見えなかったり気が付かなかったり、
見えないようにしていたり気が疲れないようにしていたり
そうやって生きている人がほとんどのように思います。
 
 
この映画は、日常の風景のシーンの中に
過去の思い出がシーン毎にはさまってきて。
 
「今」として進みながら、主人公の過去も顕になってきます。
 
主人公の気持ち。
周りの人の気持ち。
過去の気持ち。
今の気持ち。
これからの気持ち。
 
映画の中では同時に流れていくけれど、
観終わった後に ふんわり思い出すシーンも幾つか。
 
 

ちゃんと観る人に考える余地を与えてくれる映画です。

 

{34DB8974-56A1-481A-80D9-6A7CEE7715F8}

 

 

悲しみや、悲しみの乗り越え方は映画と同じ経験をする
確率は少なくても、映画でしか予習できないことって
あるなぁと改めて思わされた作品でした。
 
 
やっぱり男性と女性では乗り越え方も違うなとも。
どちらが良いとか悪いとかではなく。
 
 
 
1つ、すごーーーーーーく気になったのは
「マグロ漁船」に乗った過去を語る人が出てきたのですが。
英語で「ツナボート」って言うんですね、マグロ漁船…!
 
「ツナボート」だと遠洋漁業イメージが圧倒的に薄れるなぁと
思ったのはわたしだけでしょうかw
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミント系お菓子で好きなものは?

⇒なんでもドキドキ

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
どくしゃになってね!