はいっ。






今日は東京の昼と夜の

自転車で走ったっ。

おんなじ場所も

太陽があるのと無いのとでは

こんなにも景色もキモチも違うっ。






さらさらにしてもらったばっかりの髪は

ライオンのタテガミのように勇ましく

なびかれていたに違いないっ。








自転車に乗るなら

このくらいの気温が

ちょうどいい。







さて、今日はRising Hope

初回限定盤の3曲目

アシアトコンパスのお話っ。


作詞:LiSA

作曲、編曲:山本陽介







ってことで

LANDSPACE

Gt.として参加してくれていた

陽介さんの曲ですっ。

Gt.は陽介さん、Dr.石井悠也さん、Ba.高間有一さん、Piano&Organ.野間康介さんですっ。






この曲は陽介さんの曲とアレンジでとっても可愛く楽しく大好きな曲だったんだけど

RECでミュージシャンの皆さんのミラクルとか

キモチで出てくる宝石がいっぱい出て来て

もっと大好きになりましたっ。






しっかりしたマジメちゃんが録れた後に

次はとにかく楽しんじゃう、自由バージョンやりましょうっ!!と

エンジニア&ディレクターのげんだむ氏が

「行けるか銀座ーーーっ!!」と

皆のテンションが「いぇー!!」と上がった後録った音が

一番楽しくて

可愛くて

音が踊ってた。

そこで起きたミラクルが

沢山つまった曲になりましたっ。






やっぱりキモチ一つで

音がこんなに変わるんだなぁ。と

実感しましたっ。






そして、気づいたかな?

2番のAメロで

ネコが出てくるのっ。笑






陽介さんがGt.で

ネコの鳴き声を再現してくれましたっ。笑

この日の為に、tecの西木さんと機材を用意してくれました。

贅沢なネコの鳴き声

是非耳をすまして

想像しながら聴いてねっ。








歌詞を書くの楽しかったっ。

色んなワクワクを想像しながら

書きましたっ。








沢山取材していただきましたが

絶対"お地蔵さん"ピックアップされる。笑





お地蔵さんにざっと100回…って

出て来たから

もうこれは呼ばれたんだ。

メロに。笑







なんか落ち込んだ時

どっかーんとぶつかって元気に

おっはよっ!!ってキミを巻き込んじゃう曲になれたらいいなっ。







なでなでなでなで

ありがとねー、ありがとねー

くるっとまわって

くっくっくくくっ、くっくっくくく






大阪のリリイベに遊びに来てくれた方が

書いてくれました。

嬉しいのでリンク貼らせていただきますね。








真似して踊ってねっ。








特別な出来事はすぐアナタに

話したくなるのいつもっ。







今日もいい日だっ。

ばいちっ。