長年乗られているFXDL
フォークシールの劣化でオイルが漏れてきておりましたので交換していきます。


全てバラして洗浄です。
ブッシュのガタなどもチェックしておきます。
オイルもまだ入っておりましたので大事には至らなかったのでよかったです。


お店のちり取りがオイルなどで伸びてしまいましたのでゴムパーツだけ交換


調べればなんでも出てくる時代になりましたね。
いいんだか、悪いんだか微妙な感じです。


東京ではあまり見たことがない地元の白バラコーヒーです。これで育ったとも言っても過言ではありません。
新橋のアンテナショップで社長が買ってきてくださいました。皆様も是非!


車検でお預りのナックルチョッパー
各部グリスアップ、オイル交換などしておきました。


メンテナンスなどいつも見ている車両ですので車検でも重大なトラブルもなく安上がりな気がします。
日々のメンテがお財布には優しいかと。


メッキ前に凹んだ部分板金して直していきます。


はい、この通り!
後はメッキするだけです。完成が待ち遠しいです。


別の車両ですがセルスターター復活させたいと色々とチェックしていきます。
モーターのアーマチャーをまずは見ていきます!




ビュンビュン回るようになっていい感じです!



テスト用に作ったプライマリーカバーをはめて
ドライブギアの飛び出しも見ていきます。
あまりこのように見ることもないので新鮮です。
この小さいものがクラッチのシェルを回しクランキングする訳ですね!
冬場はオイルも硬くなる為、ドライブギアに負担がかかり、たまに空回りしてしまいます。
弊社では初期粘度の低いロイヤルパープルを冬場は凄くおススメしておりますのでお試しあれ!