中国地方ソロキャンプツー③ | 酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

5月2日(木)~5月5日(日) 

 

■5月4日(土)/3日目

始 千畳敷キャンプ場
↓ 島根/出雲大社

↓ 鳥取/境港

↓ 水木しげるロード

↓ 江島大橋

終 境港公共マリーナ キャンプ場

------------------------

 気付いたらテントで寝ていた。
朝5時過ぎ、明るくなるのと同時に目覚めてしまった。
そういえば昨日鹿児島の人と呑んでいたのだが、どうやってテントに戻ったんだろう。
と思いつつ撤収作業に取り掛かる。
その日の朝もすがすがしく作業もしやすかった。
バイクに荷物を積み込み、後は出発だけだったが鹿児島の人はまだ起きてなかった。
黙って出発するのもなんだし書置きを残しておこうと思った。
そしてちょうど書き終わった頃、
 

鹿児島の人 「朝早いですね」

書いてて気付かなかったけどいつの間にか起きてきてた。

鹿 「もう出発ですか?」

44 「なんか目覚めちゃったんで」

鹿 「そっか、次の行き先同じなんでよかったら一緒に行こうと思ってたんですが、さっと片付けるんで」

44 「あー…じゃあお待ちしますね」

ということで一緒に行くことになったのだが・・・。
鹿児島の人、顔を洗いに行ったきり20分以上も戻ってこない。
テントもそのままで・・・。

44 「うーん・・・待てないなぁ」

ということで黙って出発してしまった。
行き先一緒ならどこかでまた会うだろう。
R191からR9を東へ。
昼前には出雲大社に着いた。
 
それにしても人が多い。
腹が減ってるがどの店も行列ができていた。
なのですぐに食べれるのどぐろの串焼き。

うまい。日本酒がほしくなった。
それから参拝のため境内に入る。
 
なんとかって人の像があり。
  
それを真似るおねーちゃん。
 
手水舎は行列が酷いのでスルー。
 
本殿の参拝行列が酷いのでこれもスルー。

一応少し離れた場所から一礼しておいた。

奥の社も行列だったのでこれまたスルー。
お参りはまた今度来た時にでもしよう。
というわけでまだ腹が減ってるので塩ソフト。
コーンの味が強すぎてソフトクリームの味がよく分らなかった。
 
それからお土産屋さんをまわり、ちょうど蕎麦屋さんに入れたので昼飯とした。
途中観光案内所があったのでそこで道を確認し、次の目的地へ。
出雲大社を後にし、境港に向かう。

R431を東に。
夕方4時ごろ、先に今日のキャンプ場「境港公共マリーナキャンプ場(500円)」へ。
受付をしてキャンプ場に入るがここはホントに乗り入れ禁止。
入口に近い端の場所はもう取られていたので、キャンプ場まんなかに陣取る。

 

「44さ~ん」

テントを組み立てようとした時、自転車に乗ったおっちゃんがやってきた。
よく見たらキャンプの受付をしてくれた人。

受 「44さん、キャンプのお金もらってない気がする」

44 「あー!!」

受付の紙書いて満足してお金払わずにきてしまっていた。
500円をおっちゃんに支払う。

 

その後、ファミキャンの人にスーパーとお風呂の場所を聞いてから「水木しげるロード」なるものへ出発。
特別ファンではないけど折角来たので。

早速ねずみ男がいたので一緒にパシャり。

ブロッコリーアイスがあったので食べてみるが意外とフツーな味だった。

こなきじじいがいた。

頭のずれが気になる鬼太郎がいた。

猫娘は5時上がりだったらしい。

おとうさんにも人がスマホで群がっていた。

いい夕日でした。

一通り見て回ったので、そのあと有名?な壁みたいに見える江島大橋を渡りに行った。

実際見てみると急な坂の橋って感じ。

その流れでスーパーへ買い出しに。
レジで並んでいると誰かが私のバッグをつつく。
こんなところで知り合いか?と思って振り向くと・・・。
知り合いだった、鹿児島の人だった。
まさかまた会うとは思わなった。
鹿児島の人も駐車場に私のバイクを見つけてびっくりしたらしい。 
聞いてみると同じキャンプ場らしいので、また夜一緒に飲みましょうということになった。
それから二日ぶりのお風呂に入り(昨日は入れなかった)まずは一人呑みの準備。

水木しげるロードで色々買い食いしたので今日は控えめ。
レバー串と塩ネギ間串とミニトマト。あとつまみにミニサラミ。
焼いていたらいつの間にか顔ができてた。

食べていたら鹿児島の人が椅子と酒持ってやってきた。

鹿 「今朝、一緒に行こうて言ってて先行っちゃったんで・・・俺なんか悪いことしました?」

44 「はは、いえ、なんか待てなかったんで軽い気持ちで先行っちゃいました」

この日はちゃんと食べたせいかあまり酔っぱらわず。
逆に鹿児島の人が大分酔って、椅子に座っててもフラフラし始めた。

今日の酒は水木ロードで買った日本酒金賞の「千代むすび」

サクっと飲めてうまかった。
お土産に買ったのに我慢できずに呑んでしまった。
大分いい時間で、鹿児島の人の酔いも大分きてたのでお開きとすることに。
昨日は私が鹿児島の人にテントまで連れて行ってもらったが、今日は私が鹿児島の人をテントまで連れて行った。

せっかくこうして会えたから連絡先交換しましょうと言われたのだが、鹿児島の人、酔って携帯の操作ができてなかったため明日にしましょうと提案した。

 

鹿 「明日は出る前に一声かけてくださいね」

 

この人朝起きるんかな?

送り届けた後は片付けとルート確認。
帰ろうかまだどこか寄って行こうか地図を見ていたが、特にピンとこなかったので明日帰ることに決定。

 

■5月4日(土)/3日目/走行距離 342km