車載ロッドホルダー。 | ライフ イズ ア エンドレスゲーム!!!
テーマ:
ロッドを車に搭載するときはカーメイトのロッドホルダーを使用しています。


IF50ホルダーの10本掛け。

ちなみに車種は旧型のトヨタ シエンタ。

シエンタだと10本掛けが限界です。
バスだけなら7本がけでも十分だと思いますが、管釣りでマスとバス両方やると10本掛けの方がべんりです。

シエンタのハンドレスト(アシストグリップ)の穴は四角型なので、ターンナットという部品で取り付けます。

カーメイト ロッドホルダー inno 角穴アダプター IF51


簡易なロッドホルダーもありますが、しっかりロックできるホルダーのほうが安心です。
また、こういうところをちゃんとそろえると釣りの精度が高まります。

*****

カーメイト ロッドホルダー inno 釣り竿 車載 ホルダー 確実ホールドのクランプ式 8本積み IF17


INNOロッドホルダーの最上級モデル。
バス・トラウトに加え、シーバス・オフショア・フライロッドも積載可能です。
リアホルダー:グリップ径22~32mm、ティップ側16mmまで対応。
フロントホルダー:バット側径16mm、ティップ側径8mmまで対応。※交換用スポンジ(品番:ZSP74)
ホルダーは全方向からロッドをホールドするクランプ式です。別売オプション(品番:IF50BK)を使用することで2本まで増設することができます。