愛犬の口の中にデキモノ【画像有り】 | ちょっと気になる⽝の悩みを解決♡後悔しない愛⽝との暮らし⽅

ちょっと気になる⽝の悩みを解決♡後悔しない愛⽝との暮らし⽅

【北海道/全国】⽝のペット⽤品のネットショップ FUNNY DOGGIE(ファニードギー)を経営。
愛⽝との快適な暮らし⽅について、⽝の⽪膚トラブルから⽇々のお⼿⼊れ⽅法まで、
17年間のペット業界での知識と経験を活かし、”ちょっと気になる”お悩みにお答えします♪

あなたの”ちょっと気になる”が愛⽝を救う♡

ワンちゃんとの暮らしアドバイザー

casmamaです

 

ブルーハートはじめましての⽅は

casmamaのプロフィールをご覧ください

 

ホワイトシュナウザーの愛⽝CJ.と

暮らしてますあしあと

 

先月、CJ.歯磨き中歯と歯の間に

デキモノあるのに気付きました。

(赤まるの中)



CJ.と同じ年頃にCasperも
出来た事がありました。
その時行ってた病院では
「良性か悪性か検査してみないと‥」
とオペの予約をしました。
けど、オペをキャンセル
針刺して良性が悪性に変わっても
嫌だし‥と少し様子をみました

数日後、ソファーで一緒に遊んでたら
ポロッと取れました(﹡ˆᴗˆ﹡)

その経験があったので写メだけ撮って
様子見をしました。
急に大きくなったりしたら
悪い物だったりするので‥

CJ.の身体に何かデキモノを発見したら
必ず写メしておきます。
大きさの変化結構大事です。

大きさには変化は無く
歯磨きしてて動くようになってました
けど、歯磨きの度に気になるから
念の為、昨日病院で診てもらいました。

やはり予想通りエプリス(良性腫瘍)
もし大きくなるとオペで切除だけど
多分大丈夫そうですにっこり
心配事一つ減ってスッキリキラキラ
Casperの時みたくポロッと
取れてくれたらいいな♡(°´ ˘ `°)

今年13歳なCJ.
身体に脂肪腫とかデキモノが
増えてきました。
無邪気だけど着々と年を重ねてます。

毎年だいたい年1ドックで
昨年は6月でした。
院長に相談し年齢を考えて
今年は3月か4月に受けようと思います。

病院帰りの車内で‥


もふもふお手手にお顔乗せて

スヤスヤぐぅぐぅ 

見てて胸キュンでしたんラブ飛び出すハート


 

ワンちゃんとの暮らしアドバイザーのいる

オンラインショップ