こんばんは!本日もBlogへお越し頂きありがとうございます
G・WみなさまEnjoyしてますかぁ~(^◇^)
毎年の事ですが我が家はG・Wはオシゴト
でも、それなりにG・W気分を味わうってのが我が家です
色々味わってて、upしないうちにどんどん日が経って・・・
まずはG・W前半のコトをupしちゃおっと
4月29日、朝から雨で気温が低い日で最悪なお天気
何故この日にって思っちゃうくらい・・・
それはCJ.が1歳になる頃から出陳させて頂いてる
「愛犬マッチショー」だったのでした。
昨年は一度お休みしたんだけど、今年で7歳になるし最後に
もう一度出陳してみたいとドックショーでも活躍されてる
札幌のシュナのブリーダーさんSNOWPALACEさんに昨年から
トリミングをお願いし、今回は本格的にスタンダードなシュナスタイルを目指し準備してきたの・・・
ホント、しつこいよーだけど「何故この日にこの天気」とゆー最悪なお天気な中「第7回愛犬マッチショー」は開催されました。
※「愛犬マッチショー」とはJKCのショーとは違い、トーナメントで犬種・性別関係なく勝ち上がっていくスタイルです。
今年のチャンピオンはレークランドテリアのセサミちゃん
(左から1位、2位、3位)
対戦相手はクジ引きで決まり、いつもクジ運の悪い私・・・
お相手はマルチーズ
結果・・・一回戦で負けました
でもね~お相手が結構勝ち進んでくれたので諦めもつきやすかった
レークランドのセサミちゃん、容姿はもちろんのことなのですがラウンドしてる姿がとっても楽しそうで、見ていて微笑ましいくらいだったんです。
でっ、その時に気付きました・・・私がマッチショーにCJ.と参加する目的
初めてマッチショーに出た時に、CJ.がラウンドする度とっても楽しそうでこの子の性格はショー向きなのかなぁ?と思うくらいで、初めて出た時に3位を頂いてその時は勝ち進む度リードからCJ.の興奮度が伝わってきて、それで出陳するようになったんです。
それ以降も「ボクを見て~」と堂々とラウンドするCJ.で私のハンドリングがダメダメでCJ.がリードしてくれるくらいでした。
が、しかし・・・今回は昨年出陳しなかったブランクか?それとも気合が入り過ぎてたか・・・
私が今までにないくらい緊張してしまって、CJ.を気持ち良くラウンドさせてあげたいというのがすっぽり抜けてしまってた
どっち道チャンピオンは無理だし、勝ち負けはどーでもよかったのに・・・
セサミちゃんのラウンドの姿を見てそれに気付いたのでした
でもね、決勝戦の手前に「アニコム賞」というのがあって、負けた子全員対象となり、もう一度ラウンド出来たんです。
少しずつ減っていって、1頭が選ばれるのですがCJ.は結構最後の方まで残れたので、2回ラウンド出来、その時は顔を上げてCJ.のペースで1回戦より気持ち良くラウンドさせてあげれたような気がします
残念な結果でしたが昨年からこの日の為に色々準備して、その間に学んだ事が沢山あって、マッチショー当日というより、それまでに良い意味があったと思います。
本当に得たものが多かった
CJ.のトリミングでSNOWPALACEさんへ行く度、シュナウザーの事、身体作りの事、グルーミングの事、ドッグショーの事等など色々教えて頂いて、本当に大変お世話になりました<(_ _)>
CJ.との暮らしだけではなく私の仕事にもとってもプラスになりました。
CJ.も色んな事に付き合ってくれて本当に色んな意味で頑張ってくれました
今までにない位な緊張をしていた、頼りない私のハンドリング・・・
本当はもっと良くCJ.をラウンドさせてあげることが出来たのに・・・
と反省点は多々あるけれど、これがラストではないから
今度はCJ.に気持ち良く楽しく一緒にラウンドできるように
まだまだお勉強しなくちゃ
寒い中、可愛いファミリーが応援に来てくれました
CJ.が大好きなマルクル&メルクル君Brothersと妹ちゃんのフィオちゃん
寒い中ありがとねぇ~久しぶりに会えて嬉しかった