昨年を振り返るとワクチン・狂犬病・フィラリア・健康診断
計4回の私の理想とする受診だったCJ.
3歳という若さではあるけれど、1年間元気でいてくれた事に本当に感謝です。
ホリスティックケア・カウンセラーの資格を持つ自分として、
まずは我が子が元気じゃないと取った意味がいような・・・
カウンセリングをする上でもとっても大事なコトだと思うんですよね
そして、沢山の勉強をさせて頂いてお世話になっているd-pasでの
一昨年末の勉強会で、最後に副代表のお話しで「良い犬=健康な犬」
とっても頭に残り、1年間常に頭の隅にあったからだと思う
その言葉に心から感謝です
まずは健康で元気でいてくれるコト
当たり前のようで、Casperと暮らし始めた頃から見ると
今は難しいような気がします・・・
ひと昔前から見ると、フードやオヤツもかなり良くなり
サプリメントなど良いものも沢山増えてるのに何故だろね・・・
昨年末の健康診断で、シッコのPH7.0でちょっと用心しなくちゃと
思っていましたが・・・
あの受診後、突然お家でシッコを1回はしてくれるようになり
PHチェッカーでチェックしてみたら
12月26日
PH6.2か6.4
1月2日
PH6.0。下がりました~ この数値をキープしよーと思います
が、しかし・・・何が効いたのか?(^o^)ゞ
思い当たることがクランベリー入りのオヤツくらいしかなくて
やっぱり今更だけどクランベリーっていいのかも(^。^;)
2013年も、ワクチン・狂犬病・フィラリア・健康診断のみの受診で
余計なお薬をCJ.の身体に入れないようにしていきたい
Casperが苦しまずに逝ってくれたのは、3ヶ月前からお薬を
身体に入れなかったからかもな・・・とも思えて以前より更にお薬に対しての気持ちが増したようです。
本日、夕方のお散歩時の気温-8.5℃
札幌はお正月もで、雪も降りませんでしたが寒い{{ (>_<) }}
道産子犬CJ.朝晩、各約一時間前後ノンストップで元気にお散歩してました
モリモリご飯を食べて、またお家で私とひと遊び~
疲れ果ててベッドからはみ出して爆睡 遊びが激しすぎたかしら(;^_^A
2013年も元気にいっぱい楽しく過ごそうね