コンサルティングファームの面接メモ | MAKIKO'S On and Off ~and the Beyond~

MAKIKO'S On and Off ~and the Beyond~

人との出会いを大切に。

オンとオフの充実に向けて、日々徒然。

コンサルティングのお仕事と、その先にあったもの。見えてきたこと。

先日お部屋の片づけをしていたら、
面白いメモを発見しましたのでご紹介します。

新卒時の志望動機や自己PRを整理したメモ!!

このブログを書くようになってから特に、
「どうしてコンサルを選んだんですか?」とか
「エントリーシートを添削して欲しい」
と言われることが増えました。

それの直接の回答にはならないのですけれど、
何かの参考になれば、と思って、

せっかくなのでご紹介することにしました。


自分で今読み返すのも、なかなか面白いです。
(ちなみに私は、自分が新卒時にエントリーした会社の
エントリーシートや履歴書が全部残っていて、
転職のときに読み返して、それなりに役に立ちました)

コンサルを選んだ理由はいくつかあるのですが、
オフィシャルに面接時に答えるように整理していたのが

今回のこのメモです。


自分用の要点メモなので、
そのままだと意味が分からないかもしれません。
が、このくらい簡潔に整理しておけば、面接でも
基本的な質問にはぱぱっと答えられると思います。

メモなのであくまで簡潔に、
もっと突っ込まれたら、

詳しいことを補足して言えばいいだけですね。

ではでは、どうぞキラキラ

■自己PR
①説得力・・・ゼミから
本や資料などからそのまま導くのではなく、

その根拠やデータまで探ることで、

人の意見に左右されない、自分の意見を持てるようになった。

「既知の再確認」

②問題点を見つけ、解決策を提案・・・アルバイトから
・話をまず聞き、主張や問題点をクリアにする
・こちらの知識をいかに噛み砕いて伝えるか
・ひとつひとつ、わかっていることといないことを明確に

■志望動機

①なぜコンサルタントか
・問題点を解決することにより、感謝され、

信頼される仕事をしたい
(アルバイトの経験から)


・様々な業界や職種への興味と、
幅広い知識を身につける機会が持てること、
業界にとらわれずに仕事ができること
(業界:メーカー、通信、公益事業)

(職種:人事、営業、マーケ)


・絶えず新しい仕事が存在し、ルーティンワークではないこと

②なぜ総合コンサルティングファームか
・戦略だけでなく、企業を実際に変えていける手段まで所有
・単なる提案で終わらせたくない

③なぜ○○(実際の企業名)か
・業務改革の提案段階から実行までを一社で行えることによる
クライアントへの安心感


・人材育成へ力を入れている
→表面的な事実ではなく、深いレベルで自分を評価してもらえる
知識や技術は教育でカバーできると考えていることがわかる
個人のパーソナリティやセンスに重点を置いている?


・ナレッジマネジメントへの興味
○○というコミュニティの存在。

自社であらゆることを実験済みで

クライアントへの提案の際に、

説得力のあるさらに上のレベルのソリューションを

提案できると考えた


という感じですためいき

この内容を面接でどこまで答えたのか、
実際にどうなのか、

というところはまた別の話ですが、
面接でコンサルタントが聞きそうなこと

「何でコンサルなの?」

「実際どんなプロジェクトにつけるかわかんないよ?」
「何でうちの会社がいいの?」


とかいった質問にはとりあえず答えられそうです。
理由それぞれに具体例と、裏付けをつけているところが、

説得力のある回答につなげられる気がします。


まぁ今読むと恥ずかしいですが、

とりあえず読むに耐えられるレベル・・・かなぁ?あせる

(ただしこのレベルの回答で、

面接を突破できるとは言っておりませんので

あくまで参考ということで、、、)


コンサルタントって、基本的に

ダラダラ話されるのが嫌い。

極端にいえば、

こちらが聞きたいことに一言で答えてくれるのが

いちばん嬉しいのです。


さすがに面接の場で、一言だけの回答だったら、

この人やる気あるのかな~と思われてしまうと思いますが、

基本的なスタンスと言えば、

まず質問に簡潔に答える。

それを支える具体例、理由などを付け加える。

くらいにしておいて、

あとは面接官の聞きたいことを詳しく補足していく方が、

「コミュニケーションがちゃんとできるヤツ」

と思ってもらえると思います。


何度か私も、コンサルを目指す学生の方のエントリーシートの添削したり、

面接の練習にお付き合いしたこともしたことがあるのですが、

話題が盛りだくさん(いろいろなことを言いすぎ書きすぎ)

理由が曖昧

具体性に欠ける

話が長い

という点が甘い人が多かったように記憶しています。


エントリーシートも、書き始める前に、
このレベルくらいざっくりと整理してしまえば、
ダラダラとした具体例のないエントリーシートを書かずに済む
かもしれません?!


ちなみにメモはB5のノートであと2ページあって、
○なぜ経済学部か
○自分の性格について(長所・短所と具体例)
○集団での位置
○キャリアプラン(3ステップ)
などが続きます。


今度また機会があったら紹介しますねベル