どうすればいいですか?は最悪カモ。 | MAKIKO'S On and Off ~and the Beyond~

MAKIKO'S On and Off ~and the Beyond~

人との出会いを大切に。

オンとオフの充実に向けて、日々徒然。

コンサルティングのお仕事と、その先にあったもの。見えてきたこと。

コンサル時代の知人、友人、上司と会う機会が続いたので、

ちょっとコンサルモード?です。

 

私が働いていた中で、

 

教え込まれたことはいくつかありますが、

そんなことをツレヅレ思いつくままに。。。

 

新人くんをプロジェクトに迎え入れて最初にお願いする仕事。

 

だいたい、エクセルの管理シートをきれいにするとか、

まぁ簡単な作業からお願いするわけですが、

簡単な作業こそ、決まっていないことや、

その場で作業者が決めていく必要のあることが多々あります。

 

わからなければ聞く。

 

 

それはOKです。

 

分からないことをいつまでも悩んでいても、

分からないものは分かりません。

 

というより悩むだけの時間が、とっても無駄です。

 

悩んでいただけの30分のコスト、いくらかかっているか

知っていますか~?と聞きたくなってしまいます。

(もちろん、ちょっとずつ教えてあげます)

 

問題はその聞き方。

 

 

「これこれこういうことが問題ですが、

 

どうすればいいですか~?あげ

 

と聞いてきたら、

 

まず間違いなく

 

「○○くんはどうしたらいいと思うの?」

 

 

と聞かれます。

 

 

というか、聞かれなかったら

 

自分への期待はゼロ%と考えるか、

もしくは

「そうだね~うーん」なんて一緒に悩んでくれたり、

答えを教えてくれちゃったりしたら、

そのファームはそのレベルの会社なので、

コンサルタントとして成長していきたかったら

辞めた方がいいかもしれません。。。

 

どうしたらいいと思うか、聞いてくれたら

 

まだ育てる気のある優しい上司かも・・・?

 

どうすればいいか上司に聞いてそのままやる、

 

なんてスタイルはコンサルタントの仕事ではありませんよーあげ

 

自分の考えがそこには全くないとみなされちゃいます。
 

 

何か聞きに行く時は、

判断してもらう時、もしくは議論したい時。

判断してもらうためには、

そのジャッジに必要な情報と、

 

自分の意見

 

 

が必須ですキラキラ

 

 

問題の内容や、その背景、

 

状況などを踏まえて、

「自分はこうしたらいいと思うけど、それでいいか」

 

と聞かれたら、

 

Yes、Noを答えてもらえると思います。

 

「そんなこといちいち聞きに来ないで、自分で決めてよ」

 

といわれるような内容も多々あるかもしれませんが、

基本はこのスタイルが絶対じゃないでしょうか。

(もちろん誰に聞くか、も重要です)

 

私もそうでしたが、

 

新人のころ、

「これどうしよう~」

と悩むだけで時間をとってしまったり、

「こんなこと聞いたら怒られるかな」

と悩んでしまったり

したこともありますが、

 

悩むだけ悩んで、

 

勝手に決めて、

間違っていたりして後で怒られる、

(⇒その上やり直しの工数まで発生する)

のが一番最悪ですよね。

 

 

と4月に入社した新人君たち。

 

 

そろそろ研修も終わって、配属なんかもあったんじゃないでしょうか。

 

同期よりも一歩先に出るためには、

 

予測して仮説を立てて考える、動く。

上司の信頼getにつながる第一歩ですよ~ニコ