ラ・カンパネラ~悪魔に魂を売った男 | やまちゃんのおもちゃ箱

やまちゃんのおもちゃ箱

はじめまして!

ヤフーブログより移行してきました。
主に、趣味のジャンクオーディオ、音楽、車等の趣味の情報になります。
よろしくお願いします!

みなさん、こんにちは!

 

今日は知っているようで知らない裏話です。

 

皆さん大好きな「ラ・カンパネラ」の話です。

 

私がこの曲を知ったのは、山口百恵さんも出演したドラマ「赤いシリーズ」の

「赤い激流」で水谷豊さんが演奏したものだったと思います。

 

知らない方のために

 

 

 

知らない方はいらっしゃらないだろうと思います。

 

 

 

では、この曲の作曲者は?

 

 

ほとんどの方は「フランツ・リスト」とお答えになるかと思います。

 

当たり? 

 

当たりですが、半分間違っているとも言えるのでは?

 

この曲には原曲があります。

 

「ニコロ・パガニーニ」というバイオリン奏者が書いた

バイオリン協奏曲第二番 第3楽章「鐘のロンド」「ラ・カンパネラ」の主題を編曲したものです。

 

原曲は協奏曲ですが、聞きやすく編曲されたこちらを

チャーミングな高松あいさんの演奏で。

 

 

 

私はこの演奏を聴いて初めて知った奏法があります。

0:48からの「フラジオレット奏法」です。ギターでいうと「ハーモニックス奏法」になります。

弦を抑えずに軽く触れて音を出すと、オクターブ上の音が出ます。

 

 

 

 

当時、超絶技巧派で「悪魔に魂を売ってその技術を会得した」とまで言われたパガニーニの演奏を見て衝撃を受けたリストが「私はピアノのパガニーニになる」と言い、練習に励み作った曲だと伝えられているそうです。

 

 

 

 

さて、このリストによる「ラ・カンパネラ」は4曲あります。

 

『パガニーニの「ラ・カンパネラ」の主題による華麗なる大幻想曲』

 

 

 

 

『パガニーニによる超絶技巧練習曲』第3番 変イ短調

 この曲は超難曲で知られ、作曲から170年以上たっても、録音したピアニストはわずか6人だそうです。

 

 

音を聞いても楽譜を見ても難しいのがわかると思います。

 

 

 

『パガニーニの「ラ・カンパネラ」と「ヴェニスの謝肉祭」の主題による大幻想曲』

 

 

 

 

 

そして、最初にご紹介したのが

『パガニーニによる大練習曲』第3番 嬰ト短調

「ラ・カンパネラ」として演奏されるほとんどがこれになります。
 
 
これらの曲は、原曲(リストが楽譜で指示したという意味)通りに弾くことは困難を極めるため、アレンジされているというくらい難曲らしいです。
 
こんな二人の大天才音楽家が同じ時代を生きて、影響されたとは興味深い話ですね。
 
長文になりましたが、いかがでしたか?
 
それでは!